File Viewer Plus が対応しているファイル形式は非常に幅広く、日常利用の Office 文書から、RAW 写真、動画、圧縮ファイル、ソースコードまで一通りカバーしています。ここでは、公式のサポート一覧を参考にしながら、どのようなファイルタイプを一つのソフトでまとめて閲覧できるのかを整理して紹介します。
File Viewer Plus で対応している主なファイルカテゴリ
まずは大まかなカテゴリごとに、代表的な拡張子と用途をまとめた表です。
| カテゴリ | 代表的な拡張子 | 主な内容・用途 |
|---|---|---|
| テキスト・Office文書 | .doc, .docx, .odt, .rtf, .txt, .epub | Word 文書、リッチテキスト、電子書籍 など |
| PDF / XPS | .pdf, .xps, .oxps | PDF 資料、XPS ドキュメント |
| スプレッドシート | .xlsx, .xls, .csv, .tsv, .ods | 表計算ファイル、データ一覧 |
| プレゼン資料 | .ppt, .pptx, .odp, .pps | プレゼンテーション、スライドショー |
| Visio / Project | .vsd, .vsdx, .vss, .mpp, .mpt | 図面・フローチャート、プロジェクト管理ファイル |
| CAD | .dwg, .dxf | AutoCAD などの図面データ |
| メール | .eml, .msg, .emlx, .oft | メールメッセージ、テンプレート |
| 画像 | .jpg, .png, .gif, .bmp, .tiff, .svg, .webp, .ico | 一般的な画像・アイコンファイル |
| カメラRAW | .cr2, .nef, .arw, .dng, .orf, .raf など | 各社デジタル一眼・ミラーレスの RAW データ |
| 音声 | .mp3, .wav, .flac, .aac, .ogg, .wma, .m4a | 音楽ファイル、録音データ、音声コードック各種 |
| 動画 | .mp4, .mov, .avi, .mkv, .wmv, .webm, .flv など | 一般的な動画から、ゲーム用・古い独自形式まで |
| アーカイブ | .zip, .7z, .rar, .tar.gz, .iso, .dmg など | 圧縮ファイル・ディスクイメージ |
| ソースコード / 設定 | .c, .cpp, .js, .php, .py, .json, .xml, .yml, .ini など | プログラムコードや設定ファイル |
| Web関連 | .html, .htm, .xhtml, .mht | Webページ、MHTML アーカイブ |
ここからは、カテゴリごとにもう少し詳しく見ていきます。
テキスト・Office 文書系
File Viewer Plus は、一般的な文書フォーマットを一通りカバーしています。
-
Word 系:
.doc,.docx,.docm,.dot,.dotx,.dotm
-
オープン文書形式:
.odt(OpenDocument Text)、.ott(テンプレート)
-
リッチテキスト / プレーンテキスト:
.rtf,.txt
-
その他:
.wps(Microsoft Works)、.epub(EPUB 電子書籍)、.diz(ZIP内説明テキスト)など
日常的なビジネス文書はほぼすべて閲覧できるイメージです。
PDF & XPS
.pdf(PDF).xps,.oxps(Microsoft の XML Paper Specification)
PDF ビューアを別途入れずに、そのまま閲覧できるのが利点です。
スプレッドシート(表計算)
- Excel 系:
.xls,.xlsx,.xlsm,.xlt,.xltx,.xltm - 汎用テキスト形式:
.csv,.tsv
複雑な編集機能は専用ソフトに譲るものの、中身を確認したい・値だけチェックしたいという用途には十分対応できます。
プレゼンテーションファイル
- PowerPoint 系:
.ppt,.pptx,.pptm,.pps,.ppsx,.pot,.potx,.potm - オープン形式:
.odp(OpenDocument Presentation)
スライドショー形式(.pps 系)も含めて一通り閲覧可能です。
Visio / Project / CAD など業務系フォーマット
業務用途でありがちな「専用ソフトがないと開けない」形式にも対応しているのが File Viewer Plus の強みです。
- Visio 図面:
.vsd,.vsdx,.vsdm,.vss,.vssx,.vst,.vstm,.vstx,.vdx,.vsx,.vtxなど - Microsoft Project:
.mpp,.mpt,.mpx - CAD 図面:
.dwg,.dxf(AutoCAD 関連)
図面やプロジェクトファイルの「内容だけ確認したい」というシーンに向いています。
メールファイル
.eml,.emlx(Apple Mail など).msg(Outlook メール).oft(Outlook テンプレート).dat(Winmail.dat)
メールクライアントがなくても、添付で送られてきたファイルの中身を確認できるのは実務上かなり便利です。
画像ファイル(一般画像・フォント)
一般的な画像フォーマットに加えて、古い形式や特殊用途の形式にも対応しています。
- 代表的な画像形式:
.jpg,.jpeg,.png,.gif,.bmp,.tiff,.webp,.ico,.svg,.svgz,.psd,.psbなど - メタファイル・ベクター系:
.wmf,.emf,.emz,.mvq,.ora,.miffなど - フォント・アイコン系:
.ttf,.dfont,.cur(カーソル),.ico(アイコン)
カメラ RAW フォーマット
File Viewer Plus は各メーカーの RAW 形式にも対応しています。代表例:
- Canon:
.cr2,.cr3,.crw - Nikon:
.nef,.nrw - Sony:
.arw,.sr2,.srf - Fujifilm:
.raf - Olympus:
.orf - Panasonic:
.rw2 - Leica:
.rwl - その他:
.dng,.erf,.kdc,.mrw,.x3fなど
専用現像ソフトをインストールしていなくても、撮影データの内容確認や仕分け用ビューアとして使えるのが大きなポイントです。
音声ファイル
一般的な音楽ファイルはもちろん、ゲーム・音声コーデック専用のややマイナーな形式にも対応しています。
- よく使う形式:
.mp3,.wav,.wma,.aac,.flac,.ogg,.m4a,.m4b,.m4r - 可逆/非可逆コーデック各種:
.ape,.wv,.tak,.tta,.mp2,.mp1など - ゲーム・専用形式:
.voc,.xa,.xma,.ra,.rmほか多数
「再生できない謎の音声ファイル」が送られてきたときの確認用としても使えます。
動画ファイル
動画の対応形式もかなり広く、コンテナ形式+各種コーデックに対応しています。
- 一般的な形式:
.mp4,.mov,.mkv,.avi,.wmv,.webm,.flv,.3gp,.3g2 - 放送・カムコーダ関連:
.mts,.m2ts,.ts,.tp,.trp,.vob,.mxfなど - ゲーム・古い専用形式:
.bik,.smk,.roq,.ogm,.rmvb,.nuvなど
専用プレーヤーを探さなくても、多くのファイルをその場で確認できるのが特徴です。
アーカイブ・圧縮ファイル・ディスクイメージ
一般的な圧縮形式に加えて、Linux・macOS・ゲーム系のアーカイブにも対応しています。
- 定番の圧縮形式:
.zip,.zipx,.7z,.rar,.tar,.gz,.bz2,.xz,.tgz,.tbz,.txz,.zなど - OS / パッケージ関連:
.iso(ISOイメージ),.dmg(macOS),.deb,.rpm,.wim,.vhdなど - ゲーム/アプリ専用:
.pk3,.pk4,.pkz,.jar,.war,.apkなど
アーカイブ内の内容確認にも使えるため、「とりあえず中身を見たい」用途に向いています。
ソースコード・設定ファイル・スクリプト
開発者やパワーユーザー向けに、各種プログラミング言語・設定ファイルもサポートされています。
- プログラミング言語:
.c,.cpp,.h,.hpp,.cs,.java,.js,.php,.py,.rb,.go(一部),.rなど - スクリプト / シェル:
.bat,.cmd,.ps1,.sh,.bash,.tcl,.pl,.luaなど - マークアップ・設定系:
.html,.xml,.json,.yml,.yaml,.ini,.cfg,.conf,.tex,.styなど
専用 IDE がない環境でも、コードや設定ファイルの内容を素早くチェックできます。
Web関連ファイル
.html,.htm,.xhtml(通常の Web ページ).mht,.mhtml(Web ページのアーカイブ形式)
ブラウザを立ち上げずに、中身のテキストや構造を確認したいときにも利用できます。
まとめ:File Viewer Plus は「とりあえず開いて中身を確認したい」ニーズに強い
File Viewer Plus は、
- Office 文書
- PDF / 画像 / カメラ RAW
- 音声・動画
- 圧縮ファイル・ディスクイメージ
- メール・業務アプリ(Visio / Project / CAD)
- ソースコードや設定ファイル
といった幅広いファイルを 1 本で確認できる点が大きな特徴です。
業務でさまざまなファイルを扱う方や、レビューサイトの運営者・サポート担当者など、「この拡張子なんだろう?」という場面が多い皆さんにとって、トラブルシューティング用のビューアとしても有用なツールといえます。