テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」
てれわーく、りもーとわーくのでんわ「りもふぉん」

テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」

( 1)
( 5.00)

テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」について

わかりやすい使いやすいクラウドPBXの「りもふぉん」は、従来のアプリ通話のクラウドPBXより音質がよく話しやすいのが特徴です。050番号に電話をすると登録したスマホが一斉呼出し。10台まで登録できて料金はかわりません。
時間外の自動応答メッセージや、留守電機能、電話帳など充実の機能。PHSやガラケー、固定電話など様々な電話を同時に呼び出すことができます。

料金

【ベーシックプラン】10台までの携帯電話への同時呼び出しと、時間外の自動応答メッセージ)
月額基本料 980円
【スタンダードプラン】ベーシックプラン+時間内未応答対応、留守電、メール通知、電話帳、着信拒否、スタッフアカウント
月額基本料 1,380円
【音声応答プラン】電話をかけると、音声応答メッセージが流れます。テキストで編集でき、リアルタイムで更新されます。
月額基本料 680円

価格情報

月額680円から

               

PBXとは?

PBXサービスは、企業や組織が電話通信を効率的に管理・運営するためのシステムです。PBXはPrivate Branch Exchange(プライベートブランチエクスチェンジ)の略であり、内線電話や外部通信の制御・配信を行います。PBXサービスでは、通話の受信や発信、内線通話、転送、保留、音声メッセージなどの機能を提供します。これにより、企業内の従業員は効率的なコミュニケーションを行うことができます.....

「PBX」について

テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」の利用シーン

「りもふぉん」は、テレワーク・リモートワークに最適なクラウドPBXです。複数のスマホへの同時着信(最大10台)や、時間外対応の自動応答メッセージ、留守電機能が便利。従来のアプリより高音質で、PHSや固定電話にも対応します。電話帳機能や着信拒否設定なども備え、業務効率化に貢献します。音声応答プランなら、自動音声メッセージで問い合わせ対応も可能。料金プランもシンプルで、利用シーンや規模に合わせて選べます。

運営会社情報など

テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」に関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
ドメイン: remophone.cloud
ドメイン取得日: 2020年12月19日
ネームサーバー: ns1.xserver.jp
remophone.cloudは2020年12月開始と比較的新しいドメインです。レジストラはGMO、ネームサーバーはxserver.jpと信頼できるプロバイダを利用しています。ただし、登録者情報の一部が非公開で、セキュリティ対策の詳細は不明です。運用期間が短い点を考慮すると、サービス利用は慎重に検討すべきです。
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」とよく比較されるサービス

関連のサービスをさらに見る: PBX

このサービスに関する口コミ/レビュー

5
1 件のレビュー
1
0
0
0
0

テレワーク、リモートワークの電話「りもふぉん」 に対するレビュー1件

Clear filters
  1. ぽぽたん (承認)

    とても安いので大丈夫かと思いましたが、サポートも親切だったのですぐに使えました。
    わかりやすいので特に説明をしなくてもスタッフも使用することができました。

    良い点:

    いらない機能がついていない これで十分

    悪い点:

    電話が来た時に相手の電話番号が表示されない(会員ページで見ないといけない) 通信料がわりとかかる

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

ローチケ

ローチケ

投稿者: よしよし

2025年5月6日

1 / 5.0

スマホでローチケアプリを読み込むと通常画面に戻れず、電源のオンオフが必要になる。 自分だけかもしれないが、非常に使い勝手が悪い。 改善を求める!

たびのすけバス

たびのすけバス

投稿者: サーバー侍

2025年5月5日

1 / 5.0

もう二度と乗らない。 他の方も書かれてますが、持ち込めるキャリーに大きさの制限があるらしく「このサイズだったら他の乗務員なら乗車お断りするかもしれないからね〜仕方ないから今回だけは許してあげるけど」と言われはぁ……としか返せませんでした。言い方がキモい上にメールには特にそんな文言書いてないですし、他のバス会社もたくさん利用していますが一度たりともこんなこと言われたことなかったのでびっくりです。

Posteo

Posteo

投稿者: デデデZ

2025年5月3日

5 / 5.0

ほぼ完全匿名で使うことができます。