CSPMとは? | クラウドセキュリティポスチャ管理の解説
クラウドセキュリティポスチャ管理(CSPM) は、パブリッククラウドインフラのリスクを管理するための手法です。CSPMツールは、クラウドリソース(例:Amazon EC2インスタンス)の設定ミスを自動で検出し、修正します。企業は、パブリッククラウドやマルチクラウド環境において、侵害の可能性を減らし、規制遵守を改善するためにCSPMを活用します。
クラウドセキュリティポスチャ管理の解説
クラウドセキュリティポスチャ管理(CSPM) とは、パブリッククラウド環境における設定ミスを特定し、修正することでリスクやコンプライアンス違反を軽減する手法です。CSPMツールは、セキュリティおよびコンプライアンスチームを支援し、以下を提供します:
- 自動化された可視性
- 継続的な監視
- 修正ワークフロー
これらは、IaaS(インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス)、PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)、SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)の各インフラストラクチャで活用されます。
企業は、アプリケーションをAmazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform(GCP)などのさまざまなクラウドプロバイダーに移行する際、CSPMを標準的なセキュリティ対策として導入することが一般的です。また、クラウドセキュリティにおける責任分担モデルの一環として、CSPMツールは顧客組織に多くのメリットをもたらします。
なぜCSPMが重要なのか?
CSPMは、企業がAWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドインフラを採用するにつれて、ますます重要性を増しています。パブリッククラウドやマルチクラウドのインフラは、ITチームや開発チームが迅速にサービスやアプリケーションを構成・展開できるようにし、イノベーションを加速させます。
このような移行は多くのメリットをもたらす一方で、「クラウド設定ミス」として知られるリスクの高い構成を自然に生み出します。これらの設定ミスは、データ漏洩や規制遵守違反による多額の罰金といった望ましくない結果を引き起こす可能性があります。
クラウドインフラを導入する企業は、CSPMを実践する責任があります。しかし、CSPMツールを使用しない場合、セキュリティチームは以下のような重大な課題に直面します。
マルチクラウドの複雑性
各クラウドプロバイダーは異なるインフラ構造や分類法(タクソノミー)を提供しており、セキュリティチームがそれらを習得し管理するのは容易ではありません。たとえば、Amazon VPCやAzure VPNなど、クラウドプロバイダーの仮想ネットワークにはそれぞれ特有の違いがあります。また、クラウドプロバイダーは頻繁に新しいサービスをリリースするため、セキュリティチームはその変化についていく必要があります。
CSPMツールは、各クラウドプロバイダーのサービスを検出し、それらを統一して標準化することで、セキュリティチームにとっての複雑さを軽減します。一つのコンソールで管理できるようになるため、作業効率が向上します。
セキュリティの盲点
多くの企業は、自社のクラウド環境を十分に可視化することが難しいと感じています。その結果、次のような疑問に答えられなくなることがあります:
- 自社ではどのクラウドサービスを利用しているのか?
- クラウドリソースに誰が変更を加えたのか?どんな変更が行われたのか?変更はいつ行われたのか?
- 自社のクラウド環境にはどのような設定ミスが存在するのか?
- 自社は規制遵守要件を維持しているのか?
CSPMツールを使用することで、セキュリティチームはクラウドリソース、構成変更、リスク、コンプライアンス違反などを可視化できるようになります。これにより、リスクを迅速に特定し、効果的に対処することが可能になります。
コンプライアンス義務
クラウドインフラを採用する多くの企業には、特定のセキュリティ対策を義務付ける規制遵守要件があります。たとえば、PCI DSS、GDPR、SOC 2、HIPAA などがその例です。適切なクラウド構成を維持できなければ、コンプライアンス違反につながり、巨額の罰金や法的措置、さらにはブランドの評判の低下を招く可能性があります。
CSPMツールは、企業がクラウドインフラをこれらのコンプライアンス要件に準拠させるのに役立ちます。CSPMツールは、クラウド構成を規制基準と自動的に比較し、違反を検出して修正ガイダンスを提供します。一部のソリューションには、コンプライアンス報告機能が含まれており、セキュリティチームが数分で監査対応レポートを作成できるようになります。
開発者体験の悪化
クラウドインフラの採用は俊敏性を高めるというメリットがありますが、セキュリティチームはしばしば開発チームにとって「障害」と見なされることがあります。ガートナーによると、「セキュリティチームはモダンなDevOpsスタイルの開発を遅らせていると認識されている」とのことです。
モダンなCSPMの実践では、セキュリティチームが開発チームやDevOpsチームと協力して設定ミスを修正することが求められます。しかし、従来のセキュリティツールはそのような協力を前提に設計されておらず、開発者が対処する必要のない低リスクのアラートを大量に生成してしまうことがよくあります。
モダンなCSPMツールは、次の方法でセキュリティと開発者のコラボレーションを改善します:
- コンテキストを考慮した設定ミスの優先順位付け
- 修正手順の強化
これにより、セキュリティチームと開発チームの間の調整がスムーズになり、生産性が向上します。
CSPMとその他のソリューションの比較
市場には多くのクラウドセキュリティソリューションが存在するため、セキュリティ専門家はそれぞれの範囲を理解する必要があります。以下は、CSPMと類似または重複する一般的なセキュリティコントロールの例です。
CASBとCSPMの違いとは?
クラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB) は、クラウドサービスやSaaSアプリケーションとの間のネットワークトラフィックをフィルタリングし、データを保護します。一方、CSPM はクラウドインフラの安全な設定に焦点を当てています。CASBとは異なり、CSPMツールはネットワーク上にインラインで配置されることはなく、トラフィックのフィルタリングも行わず、SaaSアプリケーションに特化していません。
クラウドセキュリティとCSPMの違いとは?
クラウドセキュリティ の範囲はCSPMよりも広く、クラウド環境内のアプリケーション、データ、アイデンティティ、ネットワーク、インフラ全体のセキュリティを含みます。一方で、CSPM はクラウドインフラ全体の設定ミスを検出し、修正することに特化しています。多くの企業はクラウド導入初期段階でCSPMを採用し、クラウドセキュリティの重要な第一歩であると考えています。
CWPPとCSPMの違いとは?
クラウドワークロード保護プラットフォーム(CWPP) は、ホスト(例:Linux、Windows)、コンテナ(例:Kubernetes)、サーバーレス関数(例:Amazon Lambda)といったクラウドコンピュートインスタンスを脅威から保護します。CWPPの範囲は、コンピュートインスタンスの脆弱性管理、コンプライアンス、ランタイム保護に焦点を当てています。一方、CSPM ツールは、クラウドインフラ全体の設定ミスを検出し、修正します。
市場のトレンドでは、企業がCSPMとCWPPを併用するケースが増えています。ガートナーによると、「2025年までに、60%の企業がクラウドワークロード保護プラットフォーム(CWPP)とクラウドセキュリティポスチャ管理(CSPM)の機能を単一ベンダーに統合すると予測されており、この割合は2022年の25%から大幅に増加する見込みです。」
CIEMとCSPMの違いとは?
CSPM は、クラウドリソースの構成に関する可視性、ガバナンス、コンプライアンスを拡張しますが、深いアイデンティティ管理やアクセスガバナンスは通常提供しません。ここで役立つのがクラウドインフラ権限管理(CIEM) です。
CIEMツール は、クラウドアイデンティティリスクの特定やクラウドインフラへのアクセス権の管理に特化しています。CSPMとCIEMを組み合わせることで、構成管理と権限管理を通じてクラウドインフラのセキュリティポスチャを効果的に管理することが可能になります。
SIEMとCSPMの違いとは?
セキュリティ情報イベント管理(SIEM) は、クラウド、ネットワーク、アイデンティティなど、複数のITインフラソースからセキュリティイベントを収集し、脅威を検出・緩和します。一方、CSPM はクラウドインフラ全体のセキュリティリスクを特定します。
多くのCSPMソリューションは、検出結果をSIEMツールにエクスポートして、さらなる分析や対応を可能にします。
DSPMとCSPMの違いとは?
データセキュリティポスチャ管理(DSPM) は、クラウド環境内にホストされる機密データを保護するための手法です。データの発見、分類、ガバナンスといった技術を通じて実現されます。
CSPM とDSPM はどちらも可視性の提供、設定ミスの検出・修正、コンプライアンス支援を行いますが、焦点は異なります。CSPM はクラウドインフラの構成管理に注力し、DSPM はクラウド内にホストされるデータの保護に焦点を当てています。
CSPMとCWPPはどのように連携して利用できますか?
CSPMはクラウドインフラの設定ミスを検出・修正するのに特化し、CWPPはクラウドコンピュートインスタンス(例:ホスト、コンテナ、サーバーレス関数)の脅威保護を行います。これらを連携して使用することで、クラウド全体のセキュリティポスチャをより包括的に管理できます。たとえば、CSPMでインフラ全体のリスクを検出し、CWPPで個々のインスタンスのランタイム保護を強化することが可能です。
CSPMとCIEMの主な違いは何ですか?
CSPMはクラウドリソースの構成に重点を置き、設定ミスの検出・修正やコンプライアンス管理を行います。一方、CIEMはアイデンティティリスクの特定とアクセス権の管理に特化しています。CSPMが「何が設定されているか」に注目するのに対し、CIEMは「誰がアクセスしているか」に焦点を当てています。これらを組み合わせることで、より強力なセキュリティ管理が可能になります。
CSPMとDSPMはどちらを導入すべきですか?
CSPMはクラウドインフラの設定ミスを管理し、インフラ全体のセキュリティを強化するための第一歩として適しています。一方、DSPMはクラウド環境内のデータ保護に特化しており、特に機密データの管理が重要な業種やシナリオに適しています。両者は役割が異なるため、クラウドインフラの安全性を確保したい場合はCSPMを、データ保護に重点を置きたい場合はDSPMを選択するのが良いでしょう。両方を導入することで、より包括的なセキュリティ管理が可能になります。