動画配信サービス「Netflix」は全世界で1億を超えるユーザー数(国内会員数は非公開)を誇る動画配信サービス。
キャッチフレーズ
映画やTV番組、アニメが見放題
価格
Netflix(ネットフリックス)には無料プランがありません。Netflix(ネットフリックス)の有料の最安プランは月額800円からです。※別途初期費用などがかかる場合があります。
30日間の無料トライアルがあります。
動画配信サービス「Netflix」は全世界で1億を超えるユーザー数(国内会員数は非公開)を誇る動画配信サービス。
映画やTV番組、アニメが見放題
Netflix(ネットフリックス)には無料プランがありません。Netflix(ネットフリックス)の有料の最安プランは月額800円からです。※別途初期費用などがかかる場合があります。
30日間の無料トライアルがあります。
当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
2025年4月17日
インスタグラムの広告で初めて見て、お話を伺い利用しました。始めて数週間で自分のアカウントが検索結果にすぐに出るようになり、そのおかげでアカウントの閲覧数が以前の倍以上に変わりました。インスタグラムの運用に関してほぼ知識がない状態でのスタートでしたが、プロフィールの見せ方や導線の提案から最新のアルゴリズム情報まで、LINEでの相談もしやすい点が良かったです。
mimic (承認) –
アニメを見るのに使っています。スマホからGoogle Chromeでモニターに飛ばして見ることができるので便利。洋画を見るときは字幕をつけて英語で見ることもできるので英語の勉強になります。家族でアカウントをわけることができるのも気が利いています。
アカウントを分けれる アニメの種類が多い トラブルがない
nonko16 (承認) –
1人登録すると家族で共有することができ、それぞれのオススメの動画が出てくるのでとても気に入っています。
DVDで借りたいような過去の物から、アニメなど子供向けの動画もあるので、大人も子供も楽しめています。
また動画ごとに途中まで見てもそこから見れるようになっているので便利に感じました。
ただ、家族で同時にしようとすると見れない、もしくは追加登録で料金がかかるのでそこがかからなくなると主婦的には嬉しいかなと。(子供2人いるので、同時に違う物を見せたいので)
でもトータル的には使いやすく満足しています。
家族で共有できる 動画ごとに途中になってしまってもまたその続きから見れる キッズ向けの動画も多い 週単位で更新される動画もあるので、毎週の楽しみになっている
Mallin (承認) –
映画、ドラマ、アニメなど多くの作品が配信されているが、中でも魅力的なのがNetflixオリジナルの作品。
最近話題になった「全裸監督」や、海外でも人気のSFホラー「ストレンジャー・シングス」などが見られるのはここだけ。
ゲーム機(PS4)でアプリを使用して見ているが、TVの大画面で見ても画質も全く気にならず、DVDよりもきれい。また、動画のダウンロードの遅延などもなく、ストリーミング再生も快適。
オリジナルの映像コンテンツが充実している 画質が良い 動画の再生がスムーズ
アニメ専門の動画配信サービスと比較すると配信作品数が若干少ない
naomi_n (承認) –
思っていたほど色んな観たい映画やドラマがなかった為。最初に加入した月は一週間に2本ほど映画を観ていたが、面白そうだから観たいと思えるものがなくなってしまい途中から全く観なくなってしまった。
聞いたこともないようなB級な映画などが観れる
お金を払っているから観ないと損するから無理してでも観ようという強迫観念のようなものにかられる。
tammno (承認) –
1つのIDで複数デバイスを利用することができるのは非常に便利。またNetflix特有のコンテンツ、特に海外ドラマや映画が充実しているので、かなり利便性が高いと思います。
固有コンテンツが充実している
ぽんたん (承認) –
VODとえばネットフリックスということもあって、特に不満はありません。たまに見たくても取り扱っていないアニメ映画などありますが、何かを適当に見たいときなどはとても便利です。
洋画が多い
アニメが少ない
takuya (承認) –
AmazonPrimeビデオとネットフリックスの両方をメインに使っています。両者を比べてみてネットフリックスが良いと思う点は以下になります:
・各エピソードの冒頭に広告が出ない
・海外映画の字幕が充実している
当然、映画やアニメのラインアップには差があるので好みだと思いますが、個人的にはNetflixの方が気に入っています。
たけちゃん (承認) –
洋画を主に見たいのでネットフリックスを使っています。また、字幕が表示されるのもとてもありがたいです。
昔はPrimeVideoを使っておりましたが、エピソード間に番宣が入ってきたり、字幕が見れなかったりと不便を感じたので、自分はネットフリックス派です。
980円/月から使えるのもコスパがとてもいいと思います。