2025年02月04日
手数料が一定の回数まで無料なことと、スマホだけで利用できるところが便利でした。 また、目的別口座とSBIハイブリッド預金間の資金移動が簡単にできるところも便利だったので、星4の評価にしました。
メリット
- 手数料が一定回数まで無料、 スマホだけで利用できる、 目的別口座とSBIハイブリッド預金間の資金移動が簡単にできる
デメリット
- 店舗での相談ができない 、スマホでログインするためパスワードなどの管理をきちんとする必要がある
住信SBIネット銀行が提供する公式スマートフォンアプリです。 口座開設から、振込や残高照会はもちろん、外貨預金取引や各種ローン申込など、ほぼすべてのお取引がこのアプリ一つでご利用いただけます。
◆ATMのご利用や他行宛振込は、ランクに応じて無料回数がアップ ◆給与受取や積立商品などのご利用で現金で受け取れるポイントが貯まる ◆運転免許証とスマホがあれば口座開設は最短翌日 ◆強固なセキュリティで安全なお取引
◆口座開設 ・運転免許証をお持ちのかたは、スマホで本人確認を行うことで、最短翌日に口座開設できます。 ・初期設定もアプリからできます。
◆残高照会・入出金明細 ・アプリを起動するだけで、残高(代表口座 - 円普通)と直近10件までの入出金明細がいつでも確認できます。 ・ログイン後は、最大7年分の入出金明細が確認できます。
◆スマート認証NEO(生体認証での新認証サービス) ・スマート認証NEOのご登録で、お取引ごとのWEB取引パスワードや認証番号が不要になります。 ・これまで別アプリで提供していた取引承認やログインロック機能を本アプリに統合。 ・PC等、アプリ以外のお取引の承認にも使用でき、不正送金等を未然に防ぐことができます。
◆リアルタイム通知 ・入金や振込受付などのお取引情報をリアルタイムに通知します。 ※電波や機種、その他お客さまのご利用状況などによって、通知が受取れないことがあります。
運営会社/事業者:住信SBIネット銀行
本ページの情報は、当サイトが独自に収集したデータおよびAIによる自動整理を含むため、正確性・完全性を保証するものではありません。掲載内容に基づいて利用者が行った判断・行動により生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いかねます。
最新の詳細は必ずサービス提供元の公式サイトをご確認ください。
2025年02月04日
手数料が一定の回数まで無料なことと、スマホだけで利用できるところが便利でした。 また、目的別口座とSBIハイブリッド預金間の資金移動が簡単にできるところも便利だったので、星4の評価にしました。
「住信SBIネット銀行」に似ているツール・競合サービスの比較
※この情報は共通のカテゴリや閲覧傾向などをもとに、類似性の高いサービスを自動的にピックアップしています。
みずほダイレクトアプリはワンタップですぐに口座残高や入出金明細を確認できる便利なアプリです。
三井住友銀行の公式アプリで、残高照会や振り込みなど、銀行取引をいつでもどこでも簡単にできます。
三菱UFJ銀行アプリは、三菱UFJダイレクトのスマートフォン向けアプリです。残高照会や送金はもちろん、各種お取引をいつでもどこでも便利に利用できます。スムーズな操作性と高いセキュリティで、安心してお使いいただけます。
じぶん銀行アプリは、Android端末向けに最適化された操作性で、快適な銀行取引を実現します。いつでもどこでも、残高確認や送金、各種手続きなど、必要なサービスをスムーズにご利用いただけます。
楽天銀行アプリは、個人のお客さま向けのスマートフォンアプリです。残高確認や送金、振込などの基本的な銀行業務をスマートフォンで手軽に行えます。いつでもどこでも、安全に大切な資産を管理できます。(※法人向けサービスには対応しておりません)
ゆうちょ通帳アプリは、ゆうちょ銀行の総合口座(通常貯金・通常貯蓄貯金)をご利用のお客さま向けの便利なアプリです。残高確認や取引明細の閲覧など、口座管理に必要な機能を備えています。いつでもどこでも手軽に口座情報を確認できるので、忙しい方にもおすすめです。
住信SBIネット銀行アプリは、口座開設から様々な金融取引までをスマートフォン一つで完結できる便利なツールです。振込や残高照会はもちろん、外貨預金取引やローン申込も可能です。ランクに応じてATM利用や他行振込の無料回数がアップする他、給与受取や積立商品利用でポイント還元も受けられます。運転免許証とスマホがあれば最短翌日で口座開設でき、スマート認証NEOによる生体認証でセキュリティも万全です。リアルタイム通知機能で取引状況を把握しやすく、忙しい現代人に最適な銀行アプリと言えるでしょう。