QUOPay
クオカードペイ

QUOPay

( 3)
( 3.00)

QUOPayについて

デジタルギフトの新定番、QUOカードPay(QUOカード ペイ)。メールでURLを送るだけで、手間も送料かからず簡単にプレゼントでき、利用時もアプリ不要で誰でも気軽に使えます。

QUOPay(クオカードペイ)の特長

  • 残高不足のときは現金併用!
  • 1タップで簡単に使える
  • 複数の残高を1つに合算!
  • 失くしてしまう心配なし!

会社基本情報

運営会社:株式会社クオカード
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内

価格情報

               

eギフト(デジタルギフト)とは?

eギフト(デジタルギフト)サービスは、オンライン上で利用可能なギフトカードやギフトコードを提供するサービスです。従来の物理的なギフトカードとは異なり、eギフトはデジタルフォーマットで提供されるため、即座に送信、受け取り、利用することができます。eギフトサービスでは、一般的には特定のオンラインストアやブランドの商品やサービスに対して利用できるギフトカードが提供されます。ユーザーは自身や他の人に対して.....

「eギフト(デジタルギフト)」について

QUOPayの利用シーン

QUOカードPayは、デジタルギフトとして、手軽に贈れる新しいサービスです。メールでURLを送信するだけで、相手に手間をかけずにプレゼントできます。送料も不要で、紙のQUOカードのように紛失の心配もありません。アプリ不要で、誰でも簡単に利用できます。残高が足りない場合でも現金と併用できるので、幅広いシーンで活用可能です。企業では、従業員へのインセンティブや顧客への謝礼として、個人では、友人や家族への誕生日プレゼントなど、様々な用途で利用できます。複数枚のQUOカードPay残高を1つにまとめられる機能も便利で、管理の手間を省けます。

運営会社情報など

QUOPayに関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

QUOPayとよく比較されるサービス

このサービスに関する口コミ/レビュー

3
3 件のレビュー
0
2
0
0
1

QUOPay に対するレビュー3件

Clear filters
  1. marubatsu_san (承認)

    こちらはツイッターのクオカードペイの懸賞で当たったというか先着順限定で貰えるものでゲットしたので登録してみました。コンビニで試しにチロルチョコを購入してみました。使い心地は悪くはありませんでした。

    良い点:

    簡単に登録出来ました。 支払いも簡単です。

    悪い点:

    少しセキュリティが心配です。

  2. ぱーらー (承認)

    URLでもらえて、画面を見せるだけで利用できるのでとても使い勝手がよかったです。ただ、どこのお店で利用できるかがわかりにくかったので、その点をもっとわかりやすくしていただけると助かります。

  3. (承認)

    使う側じゃなくて、
    身内にプレゼントしたくて購入する側の意見です。

    自分の写真選択とあり選び、メッセージも入力。その後の金額入力画面で『1円単位で入力可能』とあるものの、自分での入力だと次の画面に進めない仕様になっており、決められた金額(50.100.1000等)で金額をチョイスし、
    数量を調整することで目標金額に近づけるしか方法が無かった。

    諸々登録してから会員登録しないと注文できないようだったので、会員登録画面に進み、アドレス登録等済ませて、
    いざ注文しようとするも、、、、

    さっき選んだ写真やメッセージ料金画面はなくなり初めからになってしまった。

    やり直して登録し直したものの、
    注文前のプレビュー画面に、
    選んだ写真はなく真っ白な画面だったので、この状態でプレゼントされては困ると思い、全て諦めました。

    ここまで時間をかけやることではありません。無駄な時間。本当に腹立たしく思います。

    良い点:

    まぁ使う側も経験ありますし、それは便利だったので使う側はいいんじゃない。

    悪い点:

    購入する側最悪すぎ。利用する価値なし。

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

Uptimerobot

Uptimerobot

投稿者: かかし

2025年5月18日

5 / 5.0

UptimeRobotは本当に頼れる監視ツールです。無料でも50サイトを5分間隔でチェックできて、障害が起きたら即通知。スマホアプリからも状況確認できるので、外出中でも安心です。シンプルで使いやすく、導入もすぐできました。

ゲームトレード

ゲームトレード

投稿者: システム番人

2025年5月18日

1 / 5.0

詐欺られました。 会社に問い合わせしても、身元確認と言って情報を提供しても相手にしてくれません。 たぶん、返金するのも調査するのも面倒なんだと思います。 全額返金なんて、レベル1でバラモスを倒すより確率ひくいですよ。 中には優良な人もいますが、半分は悪い人たちであり、アカウントバンも結構あると聞きます。 絶対使わない方がいいです。

トリドリマーケティング

トリドリマーケティング

投稿者: 技術伝道師

2025年5月17日

1 / 5.0

整体系の店舗で使用しました。 絶対に使用しない方が良いです。 飲食以外のサービス提供系の店舗の方は絶対に役に立ちません。 6ヶ月260,000円払って1人きただけです。 応募も2件しかなく、うち1件はドタキャンです。 また、とにかく全ての対応が遅いです。