LINEの使い勝手をそのままに、仕事で活用できる機能を備えたビジネス版LINEのLINE WORKS(ラインワークス)
価格
LINE WORKS(ラインワークス)には無料プランがあり、有料の最安プランは月額300円からです。
無料トライアルがあります。
運営会社
ワークスモバイルジャパン株式会社
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング 11F
LINEの使い勝手をそのままに、仕事で活用できる機能を備えたビジネス版LINEのLINE WORKS(ラインワークス)
LINE WORKS(ラインワークス)には無料プランがあり、有料の最安プランは月額300円からです。
無料トライアルがあります。
ワークスモバイルジャパン株式会社
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング 11F
当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
2025年4月23日
ManyChatを4年間使っていますが、私のビジネスにとって非常に役立っています。オンラインでのプレゼンスを簡単に高め、見込み客とコミュニケーションを取り、メールリストを構築できます。自動化の設定が簡単で、困った時にサポートを受けられるのが気に入っています!プラットフォーム全体がデスクトップでもモバイルでも使いやすいです! 最近よくインスタグラムで見かける ○○ってコメントしてね の正体がこれです。
2025年4月22日
対応がとても遅い。 商品説明ページにも記載されている付属品がなく問い合わせするも、1ヶ月放置。 購入先にはメールしました。のみ。 その店舗は商品を一つ一つ箱に入れ梱包されてるはずが、手元に届いた時には2つまとめて袋に入れて箱詰めされており、その点も大変不振。
2025年4月21日
先日、YouTubeの日本人再生回数を購入したのですが、しっかりと注文した数の再生回数が増えてくれました。 ぶっちゃけフォロワーとか再生回数って注文通りに増えなかったり、増えても減ることが多いのですが、SNS忍者で購入した再生回数は3週間くらい経過してますが減ることがありません。 サービスの品質がとても高いので珍しい良サイトを見つけました! 今後も利用したいと思ったので、またお世話になると思います。
Inoue000 (承認) –
普段よく使っているLINEと同じように使えるため、導入しやすく、操作しやすい。カレンダー機能などのビジネスツールも備えているので、他のシステムと連携させる必要がなく便利。
LINE自体、利用者数が多く導入しやすい 活用例が多い
特になし しいて挙げるならば、管理者以外メンバーを追加できないのが不便
このいけ (承認) –
アプリでの不具合が多いです。
①登録名を変更できない(お互い)
多くの顧客を抱える中で整頓できないのはかなり不便
②プロフィールにフリーコメントを打てない
LINEには実装されている機能だが、詳細が番号とアドレスのみ。長期休暇の広報などでの使用ができない。
③複数の端末で同時ログインしていると未読の通知バッチが消えない。タップすれば消えるが連絡が来ているものだと勘違いしてしまう。下手したら送信の際でも通知バッチがつき鬱陶しい。
④QRで相手側のLINEの読み込み追加ができない。基本読み取ってもらう方法しかない。
不具合だらけ
サクコ (承認) –
プロモーションサイトでは「モバイルでもフル機能 モバイルでもPCと同じ機能」とありますが、パソコンでできてスマホでできない、またはその逆ということが多すぎます。メーカーに意見を出しましたが、「担当部署に報告します。」「すべての要望にお応えできるものではありません」といった回答ばかり。そもそも「だったらいいな」ではなく、宣伝内容と違ったり不具合的なものを報告しているのに、こういった画一的な回答ばかりで一向に改善される気配もなし。まだまだ発展途上でしょうし、社風としてももう少し誠実さがほしいですね。導入前は頻繁に担当者から電話が来ましたが、導入後は全然そういったこともありません。
一方的なカスタマーサービス 改善の余地がない
アズカンパニー (承認) –
LINE WORKSフリープランができて100アカウントまでなら無料で使えるようになり、
WEBから分かる情報など調べて最低限トークが出来ればokというのとで会社に導入しました。パートさんにもアカウント付与してアカウント数は60ほどです。はじめはとても有意義に使っていました。
しかし、罠がありました。
使い始めて3ヶ月ほどで、共有ストレージが満杯になり、トークで写真やPDFやExcelファイルなど文字以外送れなくなりました。共有ストレージ5GBというのは使い始める前から理解していましたが、削除が出来なくトークの添付ファイルが一切出来なくなり、共有ストレージからの手動削除や自動削除も一切出来ないということはどこにも書いてありませんでした。(自動削除されるのは3年後の設定になっているそうです。)
トークで画像などのファイルをやり取りできなくなるというのは、基本的な機能が使えなくなるということです。
問い合わせたところ、「有料プランにしていただくしかない」という回答でした。フリープランで釣って、数ヶ月使ったら有料プランに移行するしかないという時限爆弾のようなプランに意味はあるのでしょうか。
フリープランは後に有料にしないといけない