レパンビジネス交流会
レパンビジネスコウリュウカイ

レパンビジネス交流会

( 7)
( 3.00)

レパンビジネス交流会について

異業種交流会レパンは人脈作りから成果を3倍にする名刺交換会。年間4000名が参加、1回の平均は約20名(半数以上が初参加です)東京23区内・福岡・大阪・名古屋・静岡・富山・横浜・船橋・群馬・仙台・札幌で開催中。毎回半数以上が初参加!

会社基本情報

名称:異業種交流会Leverage Partners Network
設立年:2006年
代表:三島光世
所在地:〒141-0021東京都品川区上大崎3-9-8

価格情報

               

異業種交流会とは?

異業種交流会サービスは、異なる業種や職種の人々が集まり、交流やコラボレーションの機会を提供するサービスです。このサービスは、さまざまなバックグラウンドや専門知識を持つ人々が集まることで、新たなアイデアやビジネスチャンスの発見、ネットワーキングの拡大を促します。 異業種交流会サービスの主な特徴は、業界や職種を越えた多様な人々との交流が可能であることです。参加者は自身の業界や職種にとらわれず、他の分野.....

「異業種交流会」について

レパンビジネス交流会の利用シーン

レパンビジネス交流会は、ビジネスパーソンや起業家が交流し、情報交換やビジネスの機会を広げる場として利用されています。イベントやセミナーに参加して新しい人脈を作ったり、ビジネスのヒントを得たりすることができます。また、自分のビジネスやサービスを紹介する機会としても活用されています。オンラインやオフラインでの交流が可能で、幅広い業種や職種の方々が参加しています。

運営会社情報など

レパンビジネス交流会に関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
ドメイン: LEPANE.NET
ドメイン取得日: 2009年8月27日
ネームサーバー: NS1.DNS.NE.JP
「lepane.net」は2009年から運用されているドメインで、一定の運用歴があります。レジストラはGMOインターネット、ネームサーバーは信頼性の高いDNS.NE.JPを使用しています。ドメインステータスは「ok」で、特別なセキュリティ対策は確認できません。登録者情報は公開されていますが、一部の情報は不明瞭です。そのため、このサービスの信頼性については、運用歴はあるものの、さらなる情報確認が必要と言えるでしょう。
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

レパンビジネス交流会とよく比較されるサービス

関連のサービスをさらに見る: 異業種交流会

このサービスに関する口コミ/レビュー

3
7 件のレビュー
2
1
1
1
2

レパンビジネス交流会 に対するレビュー7件

Clear filters
  1. 森下 (承認)

    先日初めて参加させていただきました。集客力がすごく、30人以上の方が来ていまして、ビックリしました。2時間があっという間に過ぎるくらいに、名刺交換ができ、自分がいままで知らない業界のお話を聞くことができたので大満足です★ 今回参加したら、次回無料券を頂くことができました。自分の街では2ヶ月に1回のペースで行っているので、次回も参加したいと思います。ビジネスパートナーや、新しい事を吸収したい人にはオススメです★

    良い点:

    時間が足りないくらい人が多い みんなが気軽に話してくれる ドリンクが置いてある 私の場合は次回無料券がもらえた

  2. なかじま (承認)

    色々な業界の人がいたのでたくさん名刺交換できました。ただ、同時にネットワークビジネスの人や保険の営業の人とかがいて、後からしつこくしてくる人がいることも事実ですので気をつけた方がいいです。

    良い点:

    様々な人と出会える

    悪い点:

    ネットワークビジネス系の人も来れてしまう

  3. スーパーマン (承認)

    時間があるときにたまに参加しています。基本的にいい人たちが多いですが、時々勧誘系の人もいるのでそういう場合は上手に話を終わらせて次の人と名刺交換した方がいいです。

    良い点:

    いろんな地域で行っている 割引券をもらえる

  4. 尾形 (承認)

    日本一の開催都道府県数、日本一の開催会場数という肩書は嘘ではないようです。とにかく圧倒的な集客力ですね、コロナウイルス禍による緊急事態宣言下なのにビックリしました。マスク着用は当然として消毒液完備で衛生対策も万全でした。しかも主催者の方が中間の挨拶で「レパンはビジネスの為の交流会なので終わった後には参加者の皆さんに遠慮なく営業の電話をして会う日時を決めてください!ビジネスは会って商談しないとお互いに何の成果も生まれませんから!」とおっしゃっていて、他の「営業をするな」と言ってる交流会とは全く違ってて、実際に後日に参加者にアポ取りの電話をしたら全く断られる事なく会えました。参加者間でも「まずは会って話を聞いてみる」という意識が共有されてるのかなと。実際に成果も契約と紹介入手という形で出ましてまた参加したいと思います。

    良い点:

    ・職業差別を一切しない ・営業が自由なのでビジネスに直結 ・ネットワークビジネスをやってる人が大量に紹介をくれて悪い職業イメージが無くなった ・開催頻度が凄い ・参加料が安い ・後日にちゃんと会って商談できる

  5. Rya (承認)

    参加をする前にした、問い合わせへの返信(主催者側からの)で、あまりにも横柄な長文メールが来たため警察にも相談してしまいました。ですので実際に参加はしていません(実際の参加レビューでなくてすみません)。また、マスクの禁止などを読んでいても、強制的で少し怖いと思いました。

  6. minami (承認)

    主催者の保険説明を聞くための対面での時間を作れなかったため、都内すべてのレパン交流会への参加が禁止されました。

    参加した日の後日、交流会の主催者から突然電話があり、「保険のビジネスに関するお話ができればと思うので、ぜひ後日一度お会いしませんか」とのことでした。
    個人的には、ビジネス上で保険業と連携する必要は特に感じていませんでしたが、主催者とは数回面識があり、交流会でもお世話になったため、スケジュールを確認し、後日改めて連絡する旨を伝えました。

    ところがその後、個人的な理由でビジネスの話を断ったところ、「今後都内のレパン交流会にはすべて参加禁止」とするメールが届きました。

    質問です:

    ①この交流会は保険の顧客を探すだけを目的に開催しているのでしょうか?

    ②これまでに3回ほど参加しました。毎回申し込み人数は20人近くいると記載された参加者説明用紙をもらいましたが、実際の参加者は8人程度でした。しかも、欠席した方のデータは3回とも同じでした。これは明らかに「サクラ」で、詐欺の疑いがあるのではないでしょうか?

    ③上記の状況を踏まえると、参加費用2000円は妥当ではないと感じます。20人いれば2000円は理解できますが、実際の参加者が10人程度で、そのうち「サクラ」がいる場合、これは参加費用を騙し取っている疑いがあるのではないでしょうか?

    良い点:

    異なる業界の方と情報交換ができます。

    悪い点:

    詐欺の疑いがあります。

  7. 絹江ちゃんコンサル

    名古屋のレパンお扇という会に出席したことで、運営側の人が配慮無くただ
    言葉が無く開催しましたが、私は福井から参加したのですが、交流会にいらしている参加している方は良い感じでしたが、主催者の感じが悪くその時は人数も数人でしたが、早く終わってしまったときもそれぞれが退室した状況が何か今までの交流会とは全く組織がちゃらんぽらんだったことにやないんしょうをうけてしまった。

    良い点:

    交流会では良い人に会えることが良かったです。

    悪い点:

    運営側の運びの悪さが目立ちました。

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

ローチケ

ローチケ

投稿者: よしよし

2025年5月6日

1 / 5.0

スマホでローチケアプリを読み込むと通常画面に戻れず、電源のオンオフが必要になる。 自分だけかもしれないが、非常に使い勝手が悪い。 改善を求める!

たびのすけバス

たびのすけバス

投稿者: サーバー侍

2025年5月5日

1 / 5.0

もう二度と乗らない。 他の方も書かれてますが、持ち込めるキャリーに大きさの制限があるらしく「このサイズだったら他の乗務員なら乗車お断りするかもしれないからね〜仕方ないから今回だけは許してあげるけど」と言われはぁ……としか返せませんでした。言い方がキモい上にメールには特にそんな文言書いてないですし、他のバス会社もたくさん利用していますが一度たりともこんなこと言われたことなかったのでびっくりです。

Posteo

Posteo

投稿者: デデデZ

2025年5月3日

5 / 5.0

ほぼ完全匿名で使うことができます。