KOMOJU
コモジュ

KOMOJU

( 13)
( 2.31)

KOMOJUについて

KOMOJU(コモジュ)は、日本でメジャーな決済方法に対応している日本市場向けの決済処理サービス(ペイメントゲートウェイ)です。KOMOJU(コモジュ)は、「購入モジュール」の略称から来ています。Shopifyと連携しているということで、利用され始めているペイメントゲートウェイです。

KOMOJU(コモジュ)の導入方法

  • ホストページへ遷移
  • MultiPay
  • Buys
  • API

決済方法

  • クレジットカード
  • コンビニ決済 (デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、セブンイレブン)
  • プリペイドカード (Webmoney 、NET CASH 、ビットキャッシュ)
  • 銀行振込
  • PayEasy

価格

KOMOJU(コモジュ)の利用は月額費用はかかりません。各決済方法に応じて手数料(2.75%~)がかかります。

会社基本情報

運営会社:株式会社DEGICA

関連記事

[wpsm_box type=”solid_border” float=”none” text_align=”left”]

【超簡単】KOMOJUをShopifyに実装する手順・方法

[/wpsm_box]

FAQ

[sc_fs_multi_faq headline-0=”h3″ question-0=”ShopifyでKomojuを導入するとどんな決済方法が利用できますか?” answer-0=”コンビニエンスストア、銀行振込、クレジットカード、Pay-easy、各種電子マネーがご利用いただけます。日本円決済のみのご利用となります。” image-0=”” headline-1=”h3″ question-1=”コンビニの支払い期限は変更できますか。” answer-1=”コンビニ決済の払込期限はマーチャント様側で変更することが可能です。 デフォルト設定は「3日」です。「1~59日」の間で変更することが可能です。 ※既に注文が完了している取引に変更は適用はされません。変更後に作成された取引から適用されます。” image-1=”” headline-2=”h3″ question-2=”購入者のクレジットカードの明細書には何と記載されますか?” answer-2=”KOMOJU(またはコモジュ)と記載されます。ご利用者様には「決済代行システム名であるKOMOJU(コモジュ)と記載される」とご案内ください。” image-2=”” count=”3″ html=”true” css_class=””]

価格情報

無料プランあり

               

決済ゲートウェイ(決済処理サービス)とは?

決済ゲートウェイサービスは、オンライン上での支払い処理をスムーズに行うためのサービスです。オンラインショップやウェブサイトでの商品やサービスの購入時に利用されます。以下に、決済ゲートウェイサービスの概要を説明します。決済ゲートウェイサービスは、顧客がクレジットカード、デビットカード、電子マネー、銀行振込などの支払い手段を選択し、オンライン上で安全かつ迅速に支払いを行うことを可能にします。主な特徴と.....

「決済ゲートウェイ(決済処理サービス)」について

KOMOJUの利用シーン

KOMOJUは、Shopifyと連携した日本円決済に特化したペイメントゲートウェイです。クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込など、多様な決済手段に対応しており、国内ECサイト運営者にとって利便性の高いサービスです。月額費用は無料で、決済ごとに手数料が発生するシンプルな料金体系も魅力です。導入も比較的容易で、Shopifyとの連携によりスムーズな決済システム構築を実現できます。幅広い決済方法に対応することで、顧客の利便性を高め、売上向上に貢献するでしょう。

運営会社情報など

KOMOJUに関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

KOMOJUとよく比較されるサービス

関連のサービスをさらに見る: 決済ゲートウェイ(決済処理サービス)

このサービスに関する口コミ/レビュー

2.3
13 件のレビュー
2
3
0
0
8

KOMOJU に対するレビュー13件

Clear filters
  1. Gym-live (承認)

    Shopifyでの支払いで利用しています。サイトで謳っている通りで本当に簡単で、APIキーと認証コードを貼り付けるだけで支払い方法を実装することができました。コンビニ決済に対応しているのもいいですね。もっと多くのサービスと連携できるようになることを期待しています。

    良い点:

    維持費は無料で使える 設定が簡単

  2. (承認)

    ちょうど先日利用したのでレビューさせていただきます。Shopifyでオススメされていたので利用しました。自分はWEB系に関してはド素人ですが、Komojuで登録してキーを2つコピペするだけで簡単に導入することができました。それだけでは不安でしたが、テストモードがあるので実際の支払いの動作も確認できたので安心できました。まだ、実際の支払いを受け付けてはいませんが、決済方法の導入がここまで簡単になったのには驚きでした。

    良い点:

    素人でも導入できる 日本向けに幅広い支払い方法に対応している Shopifyで使える

  3. スミレモン (承認)

    クチコミネットのサイトで説明されていた手順通りに設定を行ったら簡単にセットアップすることができました。私もまだテスト決済の段階ですが、ショップがしっかりと完成してテストで問題がなければ本番環境に申請しようと思います。しっかりとフォームを埋めれば本番環境も問題なく使えるようなので楽しみです。

    良い点:

    本当に設定が簡単でした 手数料が低い

    悪い点:

    特に感じませんでした。

  4. ソラニン (承認)

    Shopifyでの決済に利用をしています。思ったよりも簡単にセットアップができ、実際にコンビニ支払いなども機能をしております。

    良い点:

    手軽に使い始めることができる 手数料が高くない

  5. MADORIN (承認)

    意外と簡単にAPIの取得ができました。こんなに決済方法があって、手数料が安いので助かっています。

  6. Caligula (承認)

    ゲームサイトでの購入に利用しましたが、支払いが済み、銀行からお金も引き落とされたのに関わらず、相手先に支払いが届かず、その後返金もありません。

    また、カスタマーの連絡手段がメールしかなく、また返答もないため、なす術がありません。

    良い点:

    トラブルがなければ便利だと思います。

    悪い点:

    トラブルが生じた場合、非常に面倒。

  7. ヨシタケ (承認)

    お問い合わせのミ***と言う女性のオペレーターの応答が最悪でした。
    コンビニ決済で20万円以上の買い物をしたのに商品との確認が取れなくてコモジュの問い合わせセンターの連絡先が記載された領収書を元に支払いが完了しているのかまた商品の発送までの確認が取りたかったのに「うちはストアーとは関係ないのでストアーへどうぞと」客の自分からすればストアーとコモジュの提携の結果客である自分が問い合わせしているわけでネットの中で購入までの間支払いと商品を分けた物にしているのはストアーとコモジュなわけで関係ないですと応答するお問い合わせ先だとおかしいと思います。自分が大きな買い物をしてお金払って商品との連絡つかない様な決済代行なら無い方が客からすればいいです。
    お問い合わせの対応次第で客は安心できるしそもそも支払いができているのか商品は届くのかの確認の連絡なのに対応が疎かすぎてストアー側のお問い合わせ先の対応がとても良かったので気も治りましたが今後コモジュの決済代行なら購入しないと心に決めました。

    良い点:

    無いです。

    悪い点:

    お問い合わせのミズノヤと言うオペレーターの指導した方がよろしいと思います。

  8. (承認)

    60%で購入、発送遅延とメールがきて何もご無沙汰なし。20日達、明細書にあった。Komojuカスタマーサービスへ問い合わせ05068610243へ連絡。
    私どもは、振り込みされた金額を先方へ振り込みをしてるだけとのこと。では、振り込みした相手を尋ねると、質問された事を復唱されただけ、お名前、場所、時間、金額、相手は、始めに伝えていた為、何の解決にも繋がらなかった。他の方も書き込みされている様に同様の問い合わせは、あっているのに対応が出来ない、分からないで一方的であった。問い合わせにならなかった。

  9. マル (承認)

    コンビニで支払いしたのにサイトからの完了メールが来ないのでKOMOJUに連絡して確認したところ、コンビニの印鑑が押してあるなら払ってあります!と言われ確認も何もしてくれなかったあげく、サイトからは支払いできなかったのでキャンセルされたと数日後メールが来ました!お金は未だに返ってきてません。

    良い点:

    ありません

    悪い点:

    担当の女の人の教育をして下さい。 支払ったのに払ってないとか、お金の横領やめてください。

  10. 初めて利用 (承認)

    webオンラインショップオーナーです。wix経由で申し込みした結果、審査に時間がかかった挙句、提供不可。以下通知文。

    ◯◯ご担当者様

    この度はKOMOJU本番環境にお申込みいただき誠にありがとうございました。

    申請内容およびサイトを対象とした審査の結果、KOMOJU決済システムをご提供できないとの判断となりました。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

    なお、具体的な審査内容は開示しておらず、お問い合わせをいただきましてもお答えすることができません。

    ご理解いただけますようお願いいたします。


    KOMOJUサポートチーム

    顧客に必要な情報文言を追加したり、
    サポートに従い指摘を受けて修正をしておりましたが、結果、提供不可となりました。

    ただ、この通知だけでは、原因が不明で、半月かけた時間を返して欲しいです。
    wixからの本人確認書類連携も、データ添付ではNGで、撮影しないといけません。
    代理人やスタッフの手間が掛かったばかりか、結果通知に不信感を抱きました。
    従って、KOMOJUはおすすめしません。
    大手か認知度のある、サービスをおすすめします。

    良い点:

    審査までのサポートは丁寧

    悪い点:

    本人確認(法的書類)のアップロードシステムに不具合 時間がかかる 必要情報、審査プロセス、結果が整合取れていない

  11. たろ (承認)

    あるネットショッピングサイトで決済に利用した時。
    ショップ側の自分のアカウントを決済直後に確認したに決済完了となっていなかったので不安になりKOMOJUに問い合わせしましたがコンビニで発行される領収レシートが無いと対応出来ないの一点張りでまともに調査もしてもらえませんでした。
    領収書を紛失した責任は自分にありますが、トラブル対応は全くしない会社です。
    いくつかの批判的なレビューと同じでトラブルが起きても「KOMOJUはあくまでも決済代行をしてるのみなのでショップに問い合わせしてください」という姿勢なので全く誠意が無いです。
    利用するならば必ず支払った証拠が残る方法での利用のみオススメします。
    個人的には二度と利用したくないですね。

    良い点:

    なし

    悪い点:

    システム的に問題あり

  12. ゆー (承認)

    本当は星なしですが、あえて一個つけました
    いろいろと問題が多い気がします謎が多いですね

    あるお菓子屋さんでの
    ネット販売で利用しようとした際に、(コンビニ支払いを選んだらKOMOJUのサイトにつながりました)支払い方法は細かくメールで案内が来ましたが

    当の注文先のお店には、電話で問い合わせたところ注文履歴が無く、しかもコンビニでの支払いは受け付けていないとのお返事で

    いったいどういうことなのか?かなりの謎です
    コンビニで支払わずによかったです

  13. 12の3 (承認)

    無人ホテルを宿泊予約し、決済済。
    チェックアウト後、LINE通知が来たので、宿泊税を払いました。その後、LINE、KOMOJUから覚えのない支払請求3日連続で既に10件以上来てます。(12000円とか7000円とか…。)誤って払ってくれる人が居たら、儲け物とでも思ってるんだろうか…。ほんと腹だだしい。

    悪い点:

    レビュー記載通り

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

navima

navima

投稿者: 風吹けば名無し

2025年4月6日

1 / 5.0

☆1も上げられないレベルかなと思います 宿題なんかだと、3回ほど同じものを繰り返さないと駄目ですが、復習と思えばまぁマシかなぐらいです。 ただ、navimaの操作性の悪さ、問題の面倒くささは使ったことある人ならみんな感じるぐらいのものだと思います。 特に、他の方も言っている通り、文字の認識をほとんどしてくれません。変な字が出力されて、笑ってしまう程のレベルですし、勉強としても最悪です。しかも書きづらく、マウスじゃまともに出来ませんし、iPadなんかのタブレットの手入力でも、恐らくタッチペンが無いとまともに出来ません。一部ではキーボードでも打てるのですが、公式サイトによると「手入力が推奨」とのことです。推奨なのでキーボードでやりますけど。 他にも、一度間違えると、3回繰り返しをさせられます。ただでさえ繰り返しさせてくるのに、酷いものです。最悪、金リボントロフィーまでやらないといけないとすると、銀トロフィーで3回、金トロフィーでも同じく3回、金リボントロフィーでも3回と、最悪1つだけ間違えたとしても1つの箇所で9回やらせられるところです。人のやる気を削いでるとしか思えませんね。 最も悪い点は、バグです。深刻なものだと、表示的(学びの記録というところでは表示される)にやった勉強が、何もやっていないことになる(宿題に出されたものも何か分からなくなる)バグがあります。この前なってしまい、宿題で金リボントロフィーを取ることは、やっていたことになっていたとしても出来なくなりました。 正直、何故こんなものを生徒に使わせたのかな?と感じるレベルです。navimaをあまり使ったことのない先生だと、とんでもない量の宿題を出してくることもあります。 navimaを生徒にやらせていると、個人的にですが、生徒が勉強のやる気が起きなくなったり、パソコンが嫌いになったりする生徒もいそうです。 僕的には、パソコン・タブレットでやるのではなく、紙でやった方が絶対に良いと思います。サーバー自体が不慮の事態で壊れてしまうなどすると、データは消えてしまうので、宿題なんかを出すには、向いていないと思います。データが全部消えた時、生徒は恐らくとてつもないショックがあると思います。やり込んでいたゲームのデータが突然消えたら怒るように。 やっていてもストレスが溜まるだけで、特に勉強に役立つと感じたことはありません。やる意味って何?となります。 良い所は見つかりません。嫌な点を書き連ねていたら、長文になってしまいました。長文失礼しました。

SNS忍者

SNS忍者

投稿者: 大将軍

2025年4月5日

5 / 5.0

先日、インスタの日本人フォロワーを買わせていただきました。 アカウントはとてもリアルで、正直一般のアカウントと見分けはつかないと思います! 実はフォロワー購入自体は数年前からしていたのですが、フォロワーが減少する問題が解決しないままでした。 けれど、SNS忍者で買ったフォロワーは減少することがないようです! ここまでしっかりとフォロワーが残ってくれるならリピート確定です! 必ずまた買います^^

JENNE

JENNE

投稿者: ぱっち

2025年4月5日

1 / 5.0

とにかくサイズが小さい!デザイナーが自称156センチと低身長なので自分基準でサイズ展開しているのか、普段のサイズより1〜2サイズ上げてやっと着れる感じです。 あと縫製がザツなのと生地が薄い、厚いの極端。半袖カットソーで厚めの生地を使われると着る期間に悩みますし、フリル付きのデザインを購入しましたが、一度着ただけで生地が毛羽立ってしまった。 ボトムについては記事が薄すぎて、すぐシワになる。 値段とクオリティが見合っていない商品ですね ネットだとデザイナー着画が見れますが加工しまくりなので参考になりません 店舗で試着して納得したものだけ購入したほうがいい