函館と青森、函館と大間をつなぎ、本州と北海道を最短ルートで結ぶ津軽海峡フェリー
会社基本情報
運営会社:津軽海峡フェリー株式会社
会社設立日:1972(昭和47)年2月23日
所在地:〒041-0821 北海道函館市港町3-19-2
函館と青森、函館と大間をつなぎ、本州と北海道を最短ルートで結ぶ津軽海峡フェリー
運営会社:津軽海峡フェリー株式会社
会社設立日:1972(昭和47)年2月23日
所在地:〒041-0821 北海道函館市港町3-19-2
当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
2025年5月5日
もう二度と乗らない。 他の方も書かれてますが、持ち込めるキャリーに大きさの制限があるらしく「このサイズだったら他の乗務員なら乗車お断りするかもしれないからね〜仕方ないから今回だけは許してあげるけど」と言われはぁ……としか返せませんでした。言い方がキモい上にメールには特にそんな文言書いてないですし、他のバス会社もたくさん利用していますが一度たりともこんなこと言われたことなかったのでびっくりです。
murama (承認) –
以前、単身車で北海道に行くときに利用しました。大間~函館間を利用しましたが、一番乗船時間が短く40分だったと思います。短い船旅ではありましたが、北海道が見えてきたときには大変感動したのを覚えています。
短い距離ではありますが、値段も比較的安く、学生や若者には利用しやすいフェリーだと思います。
フェリー会社が悪いわけではありませんが、高速を降りてから大間までの道のりをもっと短縮していただけるといいなあと思います。せっかくフェリーはいいのに大間までの時間がかかりすぎてちょっともったいない気がします。