医療、化学、法務、金融など2,000以上の分野から適切な訳文を得られます。世界100言語以上対応! 専門分野データベースと企業別データベースを掛け合わせてさらに高精度の自動翻訳に。
キャッチフレーズ
プロ翻訳者レベルのAI 自動翻訳
価格
T-4OOには無料プランがありません。T-4OOの有料の最安プランは年額120,000円+初期費用100,000円からです。
無料トライアルはありません。
会社基本情報
運営会社:株式会社ロゼッタ
会社設立日:2004年2月25日
所在地:〒163-6023 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 オークタワー23F
まるも (承認) –
WEB翻訳の仕事をしている者です。以前、会社でT-4OOを使う時があったので少し使ってみましたが、正直サイトで謳われているほどの翻訳力ではありませんでした。医療や法律の固くるしい文章には向いているかと思いますが、口語の翻訳に関しては無料のGoogle翻訳の方が上手に翻訳してくれました。まだ改善の余地があると思います。
翻訳制度はGoogle翻訳以下(口語文の場合)
marshallmnk (承認) –
AI技術を使った翻訳ソフトです。翻訳するものの分野を選択することでその分野でよく使われる言葉で翻訳してくれるようです。私は主に契約書の翻訳に使用しますが、一般条項はなかなか良い品質でアウトプットしてくれますが、それ以外の部分はAIに学習させない限りはGoogle翻訳よりはマシ程度のクオリティです。
AI技術で学習(語彙の登録)をすれば質が良くなる 分野が選択できるのでそれなりのアウトプットがある
サービス利用料が高い 導入時の初期費用が高い
ジョンマイケル (承認) –
AIの技術を取り入れているので使い込むことで精度があがりますが、初めの方は精度はGoole翻訳またはそれ以下です。口語の翻訳には向いていません。
AI技術で学習できる
料金が高い