勤革時(きんかくじ)勤怠管理クラウド市場シェアNo.1のシステムです。導入企業数:16,000社、利用ID数;1,300,000IDの実績があります。お手持ちのPCとインターネット(VPN不要)だけで利用可能な、クラウド型の勤怠管理システムです。
勤革時(きんかくじ)の特長
- 低価格
- 豊富な打刻手段
- 充実したサポート
- 無償バージョンアップ
- 豊富な機能
価格
勤革時(きんかくじ)には無料プランがありません。勤革時(きんかくじ)の有料プランは月額300円からです。※別途費用がかかる場合があります。
30日間の無料トライアルがあります。
会社基本情報
運営会社:NECソリューションイノベータ株式会社
ためいき (承認) –
ホームページに企業規模問わずと記載してありましたが、トライアルを申し込んで
なかなか連絡がなく、数日後メールが届いて、電話するように書いてあり、電話したら担当者より
「トライアルも申し込みも100名以下の会社は受付出来ない」と言われました。
中立な立場から申し上げて、それならそうとホームページにきちんと書いてほしいです。
ミライ (承認) –
2023/11/30現在「勤革時」のホームページに掲載されているヘルプやマニュアルはkingoftimeの横流しというかそのまんまです。
それ自体は特に問題ではないのですが、実際に「kingoftimeにはあるが勤革時では使えない機能」までそのまんま掲載されています。サポートに問い合わせても
“ご利用いただくことは出来かねます。”という冷たい回答。いやいやあなた方の作ったページに掲載されてる情報なんですがね。ユーザーがサポートしてやんなきゃならないのでしょうか。
サポートも非力で履歴にある障害のテンプレしか返せないような他人事っぽい感じでした。直で中身を作ってないので致し方ないところあるかもしれませんがそれにしても嘘を書くのは良くないです。
素直にkingoftime直で契約しておくべきだと今は強く感じています。
kingoftimeの大体の機能が使える
ただのOEMなので何事にも主体的解決が期待できない。
ミライマン (承認) –
2023/11/30現在「勤革時」のホームページに掲載されているヘルプやマニュアルはkingoftimeの横流しというかそのまんまです。
それ自体は特に問題ではないのですが、実際に「kingoftimeにはあるが勤革時では使えない機能」までそのまんま掲載されています。サポートに問い合わせても
“ご利用いただくことは出来かねます。”という冷たい回答。いやいやあなた方の作ったページに掲載されてる情報なんですがね。ユーザーがサポートしてやんなきゃならないのでしょうか。
サポートも非力で履歴にある障害のテンプレしか返せないような他人事っぽい感じでした。直で中身を作ってないので致し方ないところあるかもしれませんがそれにしても嘘を書くのは良くないです。
素直にkingoftime直で契約しておくべきだと今は強く感じています。
kingoftimeを使える
単なるOEMゆえに主体的に何か問題を解決する能力も発想もない。テンプレ回答にないサポートは全く期待できない。