doda
デューダ

doda

( 5)
( 3.60)

dodaについて

日本最大級”のエージェントサービスならパーソルキャリアのdoda(デューダ)。

キャッチフレーズ

はたらく今日がいい日に

会社基本情報

運営会社:パーソルキャリア株式会社
所在地:〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F

価格情報

               

求人・転職とは?

求人・転職サービスは、求職者と企業をつなぐプラットフォームであり、仕事を探している人々にとっては新たなキャリアチャンスを見つける手段です。このサービスは、求職者が自身のスキルや経験、希望条件に合った仕事を見つけるための情報やツールを提供します。求人・転職サービスの特徴やメリットは以下の通りです。 多様な求人情報の提供:求人・転職サービスは、さまざまな業界や職種の求人情報を一括で提供しています。正社.....

「求人・転職」について

dodaの利用シーン

dodaは、求職活動に役立つ多彩な機能を備えたエージェントサービスです。転職活動中のユーザーは、自分に応じた求人情報を検索し、コンサルタントによるサポートを受けることができます。また、自分の強みやスキルを把握するためのキャリア診断や、企業選びに悩む求職者向けの就職支援サービスなども提供しています。求職活動をより円滑に進めたい方や、自分自身のキャリアを見つめ直したい方に広く活用されています。

運営会社情報など

dodaに関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
ドメイン: doda.jp
ドメイン取得日: データなし
ネームサーバー: データなし
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

dodaとよく比較されるサービス

関連のサービスをさらに見る: 求人・転職

このサービスに関する口コミ/レビュー

3.6
5 件のレビュー
0
3
2
0
0

doda に対するレビュー5件

Clear filters
  1. konekotohiyoko (承認)

    転職活動時に使いましたが、写真が多く情報検索がしやすかったです。
    閲覧した求人から関連する求人記事も沢山出て来て、検討する幅も広がりました。
    また「○○の求人特集」やコラムもあり、サイト自体を楽しんで閲覧していました。

    良い点:

    写真が多く、企業のイメージをつかみやすい コラムが面白い

    悪い点:

    求人情報が勝手にスクロールされる部分(ページ中央あたり)が見にくい

  2. LuckyMe (承認)

    dodaの運営元であるパーソルキャリアのエージェントサービスを利用し、その求人紹介サイトとしてdodaに登録しました。登録されている求人の数や種類が非常に多く、自身の指向性に近い求人案件を見つけて(もしくは担当エージェントに見つけてもらい)6社ほど応募しました。結果的には、他の求人サイトで応募した企業に転職しましたが、応募した数はdodaが最多で、自分の中では一番お世話になったサービスだと思っています。

    良い点:

    求人の数と種類が多い。 エージェントサービスに登録すると、自分の指向性に近い求人案件が紹介されやすい。 登録されている企業は、求人にそれなりの予算を確保しているので、必然的に体力のある(お金のある)企業と言える。 トップ画面から、キーワード、職種、年収、勤務地だけ指定して簡単に求人検索できる。

    悪い点:

    毎日おすすめ求人が紹介されるが、自身の指向性、専門性とあまりマッチしないものが一部ある。 ログイン状態を保持できない。しばらく時間を置くと自動的にログアウトされてしまう。 ログインの際に、頻繁にブラウザの画面がフリーズする。再読み込みすると復活する。 応募時の候補日時指定の際、2週間以上先の候補日時が指定できない。

  3. kodenkun (承認)

    登録して使っていますが仕事の案件の検索がしやすい。
    定期的にお仕事情報をまとめてオススメの案件を紹介してくれます。
    メールをコンスタントに送信してくれリンク先を見れば
    詳細情報が見られるようになっています。
    情報がコンパクトになっており求職者としては、
    かなりありがたいサービス。

    良い点:

    求職者のキャリアシートと登録した条件に基づき、定期的にメールで案件をまとめて送付してくれる 自身の登録情報を検索して欲しくない企業を個別に登録でき安心(以前勤務していた会社などは検索されないようにしたいため)

    悪い点:

    まとめて送ってくれる案件の精度が最近イマイチ悪くなったように思う(皆さんがどうなのかわからないが、事務系で希望しているのにタクシー会社の運転手や倉庫内の作業なども含まれている)

  4. マートン (承認)

    求人掲載数が多いです。

  5. ごまちゃん (承認)

    アドバイザーが自分に合った提案をしてくれたり、相談に乗ってくれたのでなんとか希望の職場に就職できました。新型コロナの影響は少し受けていますが、こんな状況でも頑張ろうと思います。

    良い点:

    アドバイザーが親身

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

トリドリマーケティング

トリドリマーケティング

投稿者: りょう 東堂

2025年4月18日

1 / 5.0

詐欺すぎる キャッシュバック帰ってこない ライズとかゆう会社 担当の諏佐とかゆうやつ 本間に怖い いい勉強になったわ

navima

navima

投稿者: こんにちは

2025年4月17日

1 / 5.0

AIの進歩に追いついてない。何回やっても間違えるんですよね ストレスの団塊だお⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾

COCOマーケ

COCOマーケ

投稿者: ちー

2025年4月17日

5 / 5.0

インスタグラムの広告で初めて見て、お話を伺い利用しました。始めて数週間で自分のアカウントが検索結果にすぐに出るようになり、そのおかげでアカウントの閲覧数が以前の倍以上に変わりました。インスタグラムの運用に関してほぼ知識がない状態でのスタートでしたが、プロフィールの見せ方や導線の提案から最新のアルゴリズム情報まで、LINEでの相談もしやすい点が良かったです。