クリプト便
クリプトびん

クリプト便

( 1)
( 4.00)

クリプト便について

クリプト便は情報セキュリティのプロフェッショナルが提供する、高度なファイル転送・共有サービスです。

圧倒的な実績と信頼

  • 20年以上の実績と売上シェア12年連続No.1
  • 金融業界など高セキュリティが求められる分野で多くの採用実績

クリプト便の特長

安心・安全な機密情報の受け渡し

クリプト便は金融系企業を中心に20年以上の実績を誇り、売上シェア11年連続No.1(※1)の実績を持ちます。高いセキュリティと使いやすさを兼ね備えたデファクトスタンダードです。

セキュリティ事故を最小化

セキュリティ事故の主な原因である「人的要因」を最小化するための多くの特長を備えています。

堅牢なセキュリティ対策

情報セキュリティ専門会社としての技術とノウハウを活かし、暗号化、セキュリティ診断、ファイアウォールなどの高度なセキュリティ対策を実施しています。

自社データセンターの利用

国内に自社データセンターを設置しており、監査対応が容易です。海外クラウドサービスでは難しい実査が可能です。

第三者機関からの高評価

  • 「ISO/IEC 27001」「ISO/IEC 27017」「ISO/IEC 27018」取得
  • クレジットカード業界の国際的セキュリティ基準「PCI DSS」準拠
  • 日本セキュリティ格付機構より情報セキュリティ格付け最高位「AAAis」を付与

使いやすい操作画面と多彩なオプション

  • シンプルな操作画面:メールライクな画面で誤操作が起こりにくい仕様
  • 承認機能:事前承認と事後承認の2パターンを用意
  • 大容量送付:最大10GBまでのデータ送受信が可能
  • PCI DSS対応:セキュリティ要件を満たす設定が可能
  • オートパイロット機能:自社の業務システムからの大量送受信を自動化

クリプト便は、情報セキュリティに関する最高の技術とノウハウを駆使し、安心して利用できるサービスを提供します。

価格

クリプト便には無料プランがありません。クリプト便の有料の最安プランは月額20,000円からです。
30日間の無料トライアルがあります。

価格情報

月額20000円から
無料トライアルあり

               

ファイル転送とは?

企業や個人がファイル共有ソフトウェアを利用して、ローカルネットワークやWeb経由で複数のファイルを送受信できます。このシステムは、テキストドキュメント、ビデオ、画像など、複数のファイル形式をサポートしています。メディアファイルをダウンロードして他の人と共有するためによく使用されます。従業員はビジネスネットワークを使用して、プロジェクトドキュメントを配布および共有できます。ファイル共有ソフトウェアは.....

「ファイル転送」について

クリプト便の利用シーン

クリプト便は、高いセキュリティを誇るファイル共有サービスで、機密情報の取り扱いにおいて信頼性を重視する業界に最適です。大手企業や金融機関を中心に採用されており、情報漏えいなどのセキュリティ事故のリスクを最小化したい場合に役立ちます。特に、人的ミスによる事故を予防するための承認機能や、自社データセンターを利用した国内監査対応が充実しています。さらに、大手金融機関の要件を満たすPCI DSS準拠も備えており、高いセキュリティ基準が求められるシーンで活躍しています。

運営会社情報など

クリプト便に関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
ドメイン: nri-secure.co.jp
ドメイン取得日: データなし
ネームサーバー: データなし
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

クリプト便とよく比較されるサービス

関連のサービスをさらに見る: ファイル転送

このサービスに関する口コミ/レビュー

4
1 件のレビュー
0
1
0
0
0

クリプト便 に対するレビュー1件

Clear filters
  1. Holyme77 (承認)

    料金はそれなりにするが、誰がいつダウンロードしたかなどの送受信ログを保存できるので重要なファイルの送受信に使っています。

    良い点:

    セキュリティがどこよりも安全

    悪い点:

    価格が高い

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

トリドリマーケティング

トリドリマーケティング

投稿者: りょう 東堂

2025年4月18日

1 / 5.0

詐欺すぎる キャッシュバック帰ってこない ライズとかゆう会社 担当の諏佐とかゆうやつ 本間に怖い いい勉強になったわ

navima

navima

投稿者: こんにちは

2025年4月17日

1 / 5.0

AIの進歩に追いついてない。何回やっても間違えるんですよね ストレスの団塊だお⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾

COCOマーケ

COCOマーケ

投稿者: ちー

2025年4月17日

5 / 5.0

インスタグラムの広告で初めて見て、お話を伺い利用しました。始めて数週間で自分のアカウントが検索結果にすぐに出るようになり、そのおかげでアカウントの閲覧数が以前の倍以上に変わりました。インスタグラムの運用に関してほぼ知識がない状態でのスタートでしたが、プロフィールの見せ方や導線の提案から最新のアルゴリズム情報まで、LINEでの相談もしやすい点が良かったです。