生イングリッシュ
なまイングリッシュ

生イングリッシュ

( 3)
( 2.00)

生イングリッシュについて

生イングリッシュとは?

生イングリッシュは、ネイティブな英語表現を質問し放題のサービスです。

生イングリッシュの特長

  • 1日たったの99円
  • LINEで気軽に質問
  • 1時間以内の返信

価格

生イングリッシュには無料プランがありません。生イングリッシュの有料プランは月額2,980円からです。※別途費用がかかる場合があります。
無料トライアルはありません。

会社基本情報

運営会社:CDC
所在地:〒730-0051 広島市中区大手町3丁目2-19 パーソンライフビル501

 

価格情報

月額2980円から
無料トライアルなし

               

オンライン英会話とは?

オンライン英会話は、主にビデオ通話ソフトやオンラインプラットフォームを使用して、英語を学ぶためのリモートレッスンを提供するサービスです。代表的なオンライン英会話のソフトウェアとしては、SkypeやZoomなどのビデオ通話アプリがあります。また、オンラインプラットフォームとしては、italkiやPreplyなどがあります。 オンライン英会話のメリットとしては、以下のような点が挙げられます。 1. い.....

「オンライン英会話」について

生イングリッシュの利用シーン

「生イングリッシュ」は、ネイティブレベルの英語表現をLINEで気軽に質問できるサービスです。月額2,980円から利用でき、1日あたり約99円とリーズナブルな価格設定が魅力です。英語学習者にとって、疑問点をすぐに解消できる点が大きなメリット。英作文の添削や、より自然な表現への修正依頼など、学習のあらゆる場面で活用できます。ビジネスシーンで必要な英語表現を磨きたい社会人や、留学・海外旅行を控えている方にもおすすめです。1時間以内の迅速な返信体制も、学習効率の向上に貢献します。ただし、無料トライアルがない点は注意が必要です。

運営会社情報など

生イングリッシュに関する画像

サイト安全性レポート | サイトの安全性チェック

安全
Google Safe Browsing によるスキャン
最終スキャン日 2025年1月 8日
このレポートについて

生イングリッシュとよく比較されるサービス

関連のサービスをさらに見る: オンライン英会話

このサービスに関する口コミ/レビュー

2
3 件のレビュー
0
1
0
0
2

生イングリッシュ に対するレビュー3件

Clear filters
  1. ジョンマイケル (承認)

    結構早く回答を返してくれます。内容も丁寧です。

    良い点:

    ネイティブの添削ができる

    悪い点:

    たくさん質問しないと損になる

  2. 匿名希望 (承認)

    非常に不満足。話し合って決めたことを守らないことがある、解約後も請求してくるかもしれない会社。

    200ワードくらいの文章添削に4時間以上かかったので即解約。

    しかし解約後も何事もなかったかのように請求され続けました。こちらの指摘で初めて発覚したようで、最終的には返金されたが、もはや客ではない私には返金してハイ終わりと投げやりな対応でした。
    この返金手続きでその日の午前中は無駄になりました。

    良い点:

    LINEでのやりとりで気軽に質問でき、それが何問でも定額なのはすごい。

    悪い点:

    質問内容によっては4時間以上かかることもある。 解約後もこちらから指摘するまで誤請求され続けた。

  3. 伊藤太一 (承認)

    非常に不満足。話し合いで決まったことを守らない、解約しても請求し続ける会社です。

    英語で解説する動画制作のため、その原稿添削をしてほしくて入会しました。

    初めのアンケートでそのことを伝え依頼しましたが、200ワード程度の文章回答に対して4時間以上かかりました。
    「私の原稿が高度な文章だったのでこれだけの時間がかかった」と説明されましたが、そもそも高度な文章の基準は教えてくれませんでした。

    私の場合、2000ワード程度の原稿でしたのでこれでは原稿添削、ひいては動画投稿の助けにはならないと考え、話し合いの結果基本的にクーリングオフはできないということでしたが、クーリングオフしてくれるということで話し合いが終わりました。

    しかし、約2ヶ月ほど経った後にクレジットカード決済の内容を確認したところ、何事もなかったかのようにこちらのサービスから請求がされ続けていました。

    問い合わせ先に連絡して初めて発覚したようで、最終的には返金されましたが、もはや契約者でもないからか、返金してハイ終わりって感じで投げやりな対応でした。

    このわけわからん請求でその日の午前中は無駄になりました。こちらがクレカ決済内容を確認しなかったらと思うとゾッとします。

    クーリングオフして終えられれば、この一連のことすら忘れ去っていましたが、誤請求がきた以上このような場所に残す必要があると考え、投稿させていただきます。

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

以下のサービスも一緒に見られています

最近のレビュー・口コミ

トリドリマーケティング

トリドリマーケティング

投稿者: りょう 東堂

2025年4月18日

1 / 5.0

詐欺すぎる キャッシュバック帰ってこない ライズとかゆう会社 担当の諏佐とかゆうやつ 本間に怖い いい勉強になったわ

navima

navima

投稿者: こんにちは

2025年4月17日

1 / 5.0

AIの進歩に追いついてない。何回やっても間違えるんですよね ストレスの団塊だお⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾

COCOマーケ

COCOマーケ

投稿者: ちー

2025年4月17日

5 / 5.0

インスタグラムの広告で初めて見て、お話を伺い利用しました。始めて数週間で自分のアカウントが検索結果にすぐに出るようになり、そのおかげでアカウントの閲覧数が以前の倍以上に変わりました。インスタグラムの運用に関してほぼ知識がない状態でのスタートでしたが、プロフィールの見せ方や導線の提案から最新のアルゴリズム情報まで、LINEでの相談もしやすい点が良かったです。