「ちょびリッチ。」は、ネット通販、オンラインショッピング、ゲーム、外食などでかんたんにポイントが貯まるお得なポイントサイトです。
特長
- 18年の実績
- ポイント還元率は業界最高水準
- 380万人が利用中
- 無料でも貯めることが可能
会社基本情報
運営会社:株式会社ちょびリッチ
所在地:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-7-4 杉木ビル2階
「ちょびリッチ。」は、ネット通販、オンラインショッピング、ゲーム、外食などでかんたんにポイントが貯まるお得なポイントサイトです。
運営会社:株式会社ちょびリッチ
所在地:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-7-4 杉木ビル2階
当サイトに掲載されたサービスの情報等はAIが自動収集した情報も含まれており、作成時点のものがそのまま掲載されたものです。
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
2025年4月29日
Pro版を使っています。 大変便利で使いやすく、ほぼ毎日使っています。 ただ時々不具合が生じ、全く使えなかったことがあります。 いつもは数時間で回復するのですが、特に一昨日2025年4月27日(日)~28日(月)にかけての2日間はひどいトラブルでした。仕事で使っているので、Board上に保存していた資料が全く見れないまま海外の方々と会議を進めなければならず、本当に大変な思いをしました。 それにもかかわらず、Whitebord Fox側からは何のメッセージも発せられないままなのが、納得いきません。こちらは無料版ではなく有料版を使っているのですよ。顧客に対して何らかの事情説明があってもいいのではないですか。 使用者側に自己責任を押し付けられそうなので、自分で他のオンラインホワイトボードを契約しました。次にこのようなことが発生すれば、この契約は破棄します。
2025年4月28日
5つのGemがあるが、どれも「日本語文章中に突然外国語の単語や文章」が交じる。 それも複数の言語なので、翻訳サイトでも訳せない。 右派ではないので外国語に忌避感は無いが、「分からないものは分からない」ので、言語アルコリズムを早急に改善してほしい。特に「編集者と校正役」のGemにおいてこの傾向が顕著。 また、返信がやや教科書的な回答である事がある。 他のAIが示した返事を示した途端に掌返しして「良いと思います。以下にその理由をあげます」として、他のAIが示したものを引用して理由付けるのはどうか、と。
marubatsu_san (承認) –
良い点は隙間時間にしっかり稼げることです。交換先も多くて自分の交換したいものがあるのも魅力です。楽天銀行の交換手数料無料が凄く良いです。悪い点は今現在コロナでアンケートが減ってしまっている点です。カスタマーサポートは担当によってかなりムラがある感じがしました。結構問い合わせているので適当な感じの返答だと少し腹立たしかったりします。
しっかりやれば確実に貯まる。 色々なコンテンツがあり貯まりやすい。 イベントやCPは参加しやすいのが多いです。 ちょびリッチのイメージキャラが可愛い。
アンケート単価が低くなったことです。 結構時間を掛けないと貯まりづらいことです。
mhma082075 (承認) –
以前と比べてポイントがたまらなくなった。例えば、毎日できるちょびガチャはポイント数が低くなったし、ハズレでポイントがつかない確率も結構高い。アプリダウンロードでポイントを稼ぐことも出来なくなった。
ポイントがコツコツためられること
ポイントがたまりにくい
おにい (承認) –
小まめにアンケートが届くのでアンケートの量に関しては満足していますが、1回におけるポイント数がやや少なめに感じる点で星5ではなく4にしました。使用してみての感想は簡単に回答できるアンケートが殆どなので答えやすいのはありがたいです。
ポイントの交換先に銀行が含まれていてポイントが現金になる事。
2ポイントで1円換算なので1ポイントで1円換算にして貰えるとわかりやすくて良いと思いました。