HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)は日本人に足りない英語のアウトプットを学ぶことが出来る、新時代の英語学習サービスです。
キャッチフレーズ
実践英語を1日1題。英語を効率よく身につける。
特長
- 1日1英語を習慣化
- 専任の先生から、毎日個別フィードバック
- 予約不要。スマホで完結
価格
HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)には無料プランがありません。HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)の有料の最安プランは月額9800円からです。※別途初期費用などがかかる場合があります。
24times (承認) –
PCで使用すると、常に不具合発生です。回答を修正できない、見ていた質問一覧がいつの間にか他の言語に変わる、メンバーのアイコンがクリック出来ない、スクロール出来ない等起こります。
あとポイント稼ぎか、やみくもに適当な回答をしまくっている人を見かけますが、すぐ「評価の高い回答者」になっていて驚きました。質問者はお礼の意味でとりあえずlikeを付けるので、ポイントの意味が不明確です。アイディアとしては、とても有用で素晴らしいと思います。
個人メッセージを送れたり、お気に入りの回答者をフォローできる機能があったら、更に良いと思います。
グッチー (承認) –
課題は毎日送られてきます。書くだけではなくて、スマホを使って実際に声を録音させるのが面白いと思いました。講師からの添削はかなり細かいところまで指導してくれます。すべてスマホでできるので自分にはぴったりの英語学習方法だと思います。
スマホでできる 指導が丁寧 英語で英語を学習できる
リアルタイムではチャットはできない
24韓国 (承認) –
言語系のアプリで一番良いと思う。
辞書やネットで調べるよりも現地の生きた言語としての意味をネイティブから聞けるし、細かいニュアンスの説明もしてくれる。自分も相手の力になれるし、知りたいことを知れて知ってることを教えれて、国際交流も交えて出来るのですごい良いと思った。
けどお金を払ってプレミアムプラン?にしないと出来ないことが多い。このアプリ維持にお金が必要なのだろうから仕方ないのかも知れないけど、知りたい質問がお金を払わないと出来ない。
基本的には無料
リーガーず (承認) –
最近、質問や回答を書き込もうとすると、勝手に広告先のサイトに飛ばされてしまい書き込もうにも書けない状況になります。
一旦この様な状態になると、最低5〜6回見たくもないサイトに飛ばされるので、しばらく飛ばされなくなるまで、ソフトを開いては飛ばされる事を繰り返さなければなりません。
使い勝手は良い
時々、質問に回答が来ない