2023年06月12日
このソフトのペアの抽出には疑問しかなく、売った銘柄は爆上がり、買った銘柄は下げつつけ、裁定取引の機能をほぼ果たしていません 相場上昇時には売らされた銘柄ばかりが上がり、ロスカットの連続です 会員数も低迷している理由もわかります
デメリット
- 相関関係の計算方法等ソフトのロジックの説明を求めても「そういうもんです」でかたづけられてしまい納得のいく説明をえることができませんでした
世界三大利殖のひとつ「サヤ取り」。相場が上がっても下がっても利益を出せる究極の技。『さや取り達人』があれば、ローリスクで心理的負担のない、負けない株式投資が実現可能に。
さや取り達人には無料プランがありません。有料の最安プランは月額19800円からです。 無料トライアルはありません。
運営会社:シェバリー株式会社 所在地:〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南1-14-4F
本ページの情報は、当サイトが独自に収集したデータおよびAIによる自動整理を含むため、正確性・完全性を保証するものではありません。掲載内容に基づいて利用者が行った判断・行動により生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いかねます。
最新の詳細は必ずサービス提供元の公式サイトをご確認ください。
2023年06月12日
このソフトのペアの抽出には疑問しかなく、売った銘柄は爆上がり、買った銘柄は下げつつけ、裁定取引の機能をほぼ果たしていません 相場上昇時には売らされた銘柄ばかりが上がり、ロスカットの連続です 会員数も低迷している理由もわかります
2020年06月29日
んー、確かに多くの資金があれば安全に資産を増やせそうでしたが、自分の場合は200万円くらいしか使えなかったのであまり利益はでませんでした。
2020年04月22日
セミナーに参加しておもしろそうだったので利用してみました。確かに利益はでるのですが、元手が100万円程度だったので、あまり分散投資ができなかったことと、利益取得までに時間がかかることと、利用費などがかかってあまり思っていたほどの利益はでませんでした。また、新型コロナの影響もあって相場が荒れているので保有ペアでマイナスも出ることも多々ありました。。
2020年03月22日
コロナで利益もクソもありません。もう利用しないです。
2020年01月30日
正直、このツールで鞘取りをしたら損をしました。元で150万円で3ヶ月くらい運用してみて結果的にはマイナス。投資なので仕方のないことですが、想像しているほど利益を上げることはできません。
2020年01月25日
2つの銘柄の動きがチャートで視覚的にわかりやすいので、どのタイミングで仕掛ければいいかわかります。また、更新される銘柄リストをダウンロードすることもできますが、利益を出せるかどうかはその時次第です。これを行うなら、AI投資を行った方が利益がでると思います。さや取りは損することも多いので、どうしても株の動きにビクビクしてしまったりして落ち着きませんでした。
2020年01月20日
実際に使用していました。名古屋でセミナーをやっていたので、参加してみて興味を持ったので始めてみました。月間19,800円ということで、結構コストがかかります。といって、選んだペアがちゃんと期待したように動くとも限らずほとんど利益を出すことはできませんでした。統計上の理論的には確かに理にかなった方法なのですが、資金が1000万円以上あって、多くの分散投資ができないとこの方法はそこまで利益をだすことができないでしょう。
「さや取り達人」に似ているツール・競合サービスの比較
※この情報は共通のカテゴリや閲覧傾向などをもとに、類似性の高いサービスを自動的にピックアップしています。
松井証券では、新規口座開設で200ポイントプレゼント!少額取引手数料は0円、高機能ツールも無料でご利用いただけます。初めての方にもおすすめの証券会社です。
楽天証券は、投資信託や確定拠出年金、NISAなど、初心者にも使いやすいサービスを提供する証券会社です。楽天グループのサービスとの連携により、楽天市場での買い物のポイントが投資でさらに増える「ポイント投資」も魅力。投資を始めるなら、楽天証券で賢くポイントも貯めましょう!
SBI証券なら、株、FX、投資信託など幅広い金融商品をインターネットで手軽に取引できます。米国株式や債券、金、CFDなども取り扱い、NISAやiDeCoといった制度も利用可能。初心者から上級者まで、投資ニーズに対応する豊富な商品とサービスを提供しています。
ライブスター証券は、業界最安値水準の手数料で選ばれるネット証券会社です。取引手数料を抑え、投資をより身近に、そして効率的に行いたい方におすすめです。 充実したサービスと低価格で、投資戦略をスムーズに進められます。
ネオモバは、SBIネオモバイル証券が提供する、Tポイントを使って1株から株取引ができる革新的なサービスです。日本初!保有するTポイントで気軽に投資を始められます。少額から始められるため、投資初心者にも最適です。
初めて投資をするならマネックス証券!業界最安水準の手数料と、先進的なサービスで、あなたの投資をしっかりサポートします。安心して始められる充実の機能と、分かりやすい取引システムで、投資をもっと身近に。 充実した情報提供で、投資初心者も安心して始められます。
岡三オンライン証券は、株式、FX、先物、投資信託など幅広い金融商品を低コストで取引できるネット証券会社です。7年連続No.1評価の取引ツールと充実した投資情報を提供し、初心者から経験者まで安心してご利用いただけます。
SMBC日興証券では、お客様のニーズに最適な2つの取引コースをご用意し、資産運用をサポートします。経験豊富な専門家が、お客様の目標達成に向けた戦略立案やアドバイスを提供します。安心して資産運用を始められるよう、きめ細やかなサービスを提供いたします。
DMM株は、業界最安値水準の手数料で株式取引ができるオンライン証券です。初心者からプロまで、様々な投資スタイルに対応した使いやすい取引ツールを提供しています。手軽に、そして低コストで投資を始めたい方におすすめです。
STREAMは、日本初!株式委託手数料が0円の株取引アプリです。コミュニティ機能も搭載し、投資仲間との情報交換も可能です。初心者から経験者まで、気軽に利用できるシンプル設計で、投資をもっと身近に、楽しくします。手数料ゼロで、賢く投資を始めませんか?
トレジャーネットは、むさし証券が提供する株式投資のためのインターネット取引サービスです。信頼性の高いインターフェースで株取引をスムーズに行えます。
くりっく株365は、東証JASDAQ上場企業の株式会社フジトミが提供する、株価指数とFXのインターネット取引サービスです。手軽に株価指数やFX取引を始められ、効率的な投資活動を実現します。
さや取り達人は、世界三大利殖と呼ばれ、相場が上昇・下落どちらのパターンでも利益を得られる究極の取引手法「サヤ取り」を習得したい個人投資家にとって欠かせないツールです。特に、株式投資の経験が少なく、心理的ストレスなく取引を行いたい方におすすめです。さや取り達人を利用することで、負けることがない株式投資が可能となり、ローリスクかつ安定的な収益が見込めるのです。