クチコミネット
すべてのカテゴリーブログ

当サイトについて

クチコミネットは日本最大のレビュープラットフォームです。無料で、そして誰でも気軽に利用することができます。また世界中のサービスを公平に評価する第三者機関でもあります。信頼性の高いWEBサービスが登場する一方で、詐欺目的や悪しいサービスが登場することも事実です。

クチコミネットではそんなサービスを撲滅するためにも誰もが自由に投稿できる場を提供しています。

※当サイトに掲載されているすべてのサービスが安全とは限りません。しっかりとレビューを確認し、外部サイトにアクセスする際は自己責任でよろしくお願いいたします。

人気のカテゴリー

  • AIアート
  • Eラーニング(LMS)
  • Webスクレイピング
  • アフィリエイト(ASP)
  • かんばんツール
  • クラウド動画編集
  • サブスクリプション構築
  • ドロップシッピング
  • ノーコード
  • ビジネスチャット
  • ビデオ会議(WEB会議)
  • ファイル転送
  • ホスティングサーバー
  • マーケティング

役に立つリンク

  • 私たちについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 怪しい詐欺・やばいサービスを見分ける方法
  • スキャンレポートについて
  • ブログ / Blog
  • 新規サービスの登録 / Add your service
  • すべてのカテゴリー

© 2025 ktkm.net, Inc. All rights reserved

    Asus Webstorage

    Asus Webstorage

    公式サイトレビューを書く
    1. ホーム
    2. カテゴリ
    3. クラウドストレージ
    4. Asus Webstorage
    Asus Webstorage
    アスス・ウェブストレージ

    Asus Webstorage

    クラウドストレージ

    ASUS WebStorageは、ASUSが提供するクラウドストレージサービスで、写真、動画、ドキュメントなどを安全に保存・共有できます。デバイスをまたいでアクセスでき、いつでもどこでも大切なデータにアクセス可能です。

    4.0(2 レビュー)
    公式サイト
    概要
    レビュー
    2
    競合比較
    FAQ
    Asus Webstorageについて

    Asus Webstorageは、ASUSが提供するクラウドストレージサービスです。

    Asus Webstorageを使うメリット

    • ASUS WebStorageは7つのOS、4つのブラウザーに対応し、シームレスなアクセスとさまざまなデバイス間でのファイル転送が可能です。ファイルを時間と場所を問わず利用でき、デバイスの切り替えも思うがままです。
    • アップロード中に何度も接続が切れて、イライラしていませんか? 恐れることはありません! ASUS WebStorageの転送再開機能なら、通信が切断されてアップロードを中断した箇所から再開できます。
    • ファイルの閲覧に適切なアプリがデバイス上にありませんか? ASUS WebStorageは文書、画像、動画、音楽のプレビューに加え、メモや確認のためにコメントを付けることもできます。ファイル閲覧用のソフトウェアのためにストレージを無駄にすることはありません。より有効に活用できるのです!

    料金

    Asus Webstorageは、無料プランを提供していません。 Asus Webstorageの有料プランは月額2780円からです。※別途費用がかかる場合があります。

    ASUS WebStorageは、ASUSが提供するクラウドストレージサービスで、写真、動画、ドキュメントなどを安全に保存・共有できます。デバイスをまたいでアクセスでき、いつでもどこでも大切なデータにアクセス可能です。

    スクリーンショット・動画
    Asus Webstorageのスクリーンショット - 1
    特に参考になったレビュー
    rakudanoojichan
    2023年01月14日

    レビュー概要

    しつこいくらいのメールによる勧誘があり、容量と値段で導入しました。 私の場合、キャンペーンで1TBが2年間で3,680円でした。 ファイルのアップロードも速かったので良いと思います。 ただし、取り扱い方法が良く分かりません。 ググってみても、余り収穫が有りません。

    メリット

    • ファイル転送が速い
    • byte単価が安い
    • 一日で500GBまで扱える

    デメリット

    • 取り扱い方法が良く分からない
    0人が参考になったと回答
    ゆるぎなき
    2022年07月02日

    レビュー概要

    ASUSのスマホを購入すると、格安オファーがついてきますね。中華製ということでコスパはかなりいいと思うのですが、どうも使うのに躊躇します。 この手のクラウドストレージサービスは突然サービスを終了して、保存しておいたデータがすべてパーになることも珍しくないのでその点のリスクも踏まえて利用するのは良いと思います。

    メリット

    • コスパはかなり良い
    0人が参考になったと回答
    こちらも見られています
    どこでもキャビネット

    どこでもキャビネット

    「たよれーる どこでもキャビネット」は、PCで登録したデータを、ノートPCやiPadなど様々なスマートデバイスからいつでもどこでも参照できるオンラインストレージサービスです。場所を選ばずデータにアクセスでき、業務効率の向上に貢献します。

    2.0(1)
    JPY3000
    filelu

    filelu

    無料登録で10GBのストレージをすぐに試せるため、クラウドバックアップやストレージサービスを探している方は、FileLuを検討してみてください。

    5.0(1)
    無料
    put.io

    put.io

    Put.ioは、インターネット上の様々なサイトからデータを収集・保存できるデータアグリゲーターです。 複数のオンラインストレージサービスをまとめて管理し、効率的なデータ管理を実現します。 ファイルのダウンロードや転送を簡素化し、デジタル資産を安全に一元管理したい方におすすめです。

    0.0(0)
    JPY0
    Noysi

    Noysi

    Noysiは、チーム、顧客、パートナー間のコミュニケーションを効率化するプラットフォームです。リアルタイムのチャット、1対1メッセージ、安全な無制限クラウドストレージ、高度なタスクマネージャーなどを提供。ビデオ通話、画面共有、ファイル共有にも対応し、プロジェクトの整理や進捗管理をスムーズに行えます。アプリ連携機能も備え、既存ツールとの統合も容易です。チーム、部門、プロジェクト単位での整理も可能です。

    0.0(0)
    JPY0
    ProtonDrive

    ProtonDrive

    プロトンドライブ(ProtonDrive)は、ファイル用のエンドツーエンドの暗号化されたスイスのオンラインストレージであり、あなたが許可した人以外は誰もあなたのデータにアクセスできないようにします。

    5.0(2)
    無料
    Rethink

    Rethink

    Rethink Files(旧称Publist)は、Googleドライブ、Dropbox、Boxなど複数のクラウドストレージサービスを統合的に管理できるサービスです。 各サービスに散らばったファイルを、一つのインターフェースから検索・保存できるため、ファイル管理の効率化を実現します。 複数のクラウドサービスを利用している方に最適なソリューションです。

    5.0(1)
    無料
    似ているサービスを見る
    会社情報
    公式サイト
    統計情報
    平均評価4.0 / 5.0
    レビュー数2件
    開始価格
    ¥2,780
    カテゴリー情報
    クラウドストレージ
    73個のサービス
    ドメイン情報
    ドメインASUSWEBSTORAGE.COM
    ドメイン作成日2009/7/28
    ネームサーバーDNS1.ASUSCLOUD.COM
    ドメイン説明

    ASUSWEBSTORAGE.COMは2009年から運用されており、一定の信頼性を示唆する長い運用歴があります。レジストラはNetwork Solutions, LLCで、ネームサーバーはASUS Cloud CorporationとECAREME.COMを使用しており、いずれも比較的信頼性の高いプロバイダです。ドメイン移管が制限されている点もセキュリティ対策として評価できます。ただし、DNSSECがunsignedである点は懸念材料です。