今回はBASE(ベイス) とSTORES(ストアーズ)を比較します。人気のあるECサイト構築サービスの両者ですが、それぞれ長所と短所があるので導入する際の参考になればと思います。参考になりましたら、是非シェアをよろしくお願いします!
ECサイト構築
BASE vs STORES
STORES(ストアーズ)
STORES.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)なら、むずかしい知識や技術は必要ありません。自分だけのネットショップが、今すぐはじめられます。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 2
- BASE vs STORESの比較表
BASE
-1-pao14cw3fpt0dmd7bju26xbrsh5jnsg1flk0yfxerk.png)
STORES

運営会社
BASE株式会社(BASE, Inc.)
VS
株式会社ブラケット
Twitterフォロワー数※2020年5月現在
49,000フォロワー以上
VS
6,400フォロワー以上
Facebookページいいね数※2020年5月現在
86,334人
VS
33,468人
出店店舗数
80万店舗以上
VS
不明
登録可能商品数
無制限
VS
無制限
決済方法
クレジットカード決済 コンビニ決済 銀行振込 キャリア決済
VS
クレジットカード決済 コンビニ決済 代金引換 銀行振込 キャリア決済 PayPal Amazon Pay 楽天ペイ
デザインテンプレート
11種類(有料テンプレート27種類)
VS
48種類
1アイテムあたりの画像数
20枚
VS
15枚
振込手数料
250円
VS
250円
入金サイクル
振込申請から10営業日
VS
月末締め、翌月末払い
独自ドメイン
サブドメインのみ設定可能
VS
スタンダードプランで無料で独自ドメインを取得可能
SSL対応
VS
無料独自SSL
○(Let’s Encrypt)
VS
○(COMODO社)
日本語への対応
VS
カスタマーサポート
メール、チャット
VS
メール
- 機能
ダウンロード販売
VS
定期販売
VS
予約販売
VS
電子チケット
不明
VS
メールマガジン
VS
クーポン
VS
再入荷リクエスト
VS
Instagram販売連携
VS
レビュー
VS
送料詳細設定
VS
英語対応
VS
年齢制限
VS
シークレット販売
VS
Google Analytics
VS
広告タグ
VS
モバイルフレンドリー
VS
- 価格
無料プラン
VS
初期費用
無料
VS
無料
価格帯
無料
VS
無料または1980円/月
決済手数料
3%+40円
VS
3.6%~5%
販売手数料
3%
VS
無料
料金モデル
基本無料。Appsの追加に必要
VS
月額制
- 実際の口コミ
-1-pao14cw3fpt0dmd7bju26xbrsh5jnsg1flk0yfxerk.png)
- 店舗や通販にもなかなかデザインの少ないタトゥーシールなどの商品が多め。 おしゃれなデザインが多いため、よく利用している。 しかし、発送が遅い店舗や商品不良の対応が遅い店舗があるため注意しなければならない
- ネットショップの運用に利用しています。 ショップ開設の際、他のサービスともいろいろと比較検討しましたが、運用コストと手軽さの点ではベストと思います。 簡単に自分の店を持てることを売りにしていますが、看板に偽りなしです。 集客面は弱く、店側の努力が少なからず必要です。

- 商品を登録する時は画像を選んで説明文を入力するだけなので、パソコン操作が得意ではなくても問題なく出来ると思います。 無料プランでクレジットカード決済やキャリア決済が使えるので、決済方法は他のWEBサービスを比べても豊富です。 ショップを経由した場合、ストアーズが間に入って決済をしてくれるので、翌月払いでも支払いが滞ったことはないので安心出来ます。 ただ、電話でのサポートに対応していないので、もし急に何かおこっても基本的には自分達で対応するようになります。 また、ショップのカスタマイズの自由度は低めなので、こだわりが強いショップ制作には向いていないと思います。
- 手数料5%を高いととるか安いととるかは人によると思うが、ココナラとかに比べると安いと思うので、集客が出来る人はSTORESを使ってもいいと思う。自分はSTORESに移行してもなんとか集客できている。簡単に商品を売ることができますよ。
- BASE・STORESと似ているサービス
EC FORCE
EC FORCEは、商品企画から製造、インターネット広告による新規顧客の獲得、物流、コールセンター、CRMまであらゆる業務を現場で行うために開発されたシステムです。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 1
Volusion
受賞歴のあるeコマースソフトウェアの14日間無料試用版を使用してオンラインストアを作成します。他のホスト型ショッピングカートの4倍以上の売り上げを示しています!
オススメに保存済お気に入りから削除しました 1
zyro(ザイロ)
誰でも簡単に美しいWebサイトを構築したり、オンラインストアを立ち上げたりできます。最初からプロフェッショナルに見え、オンラインやそれ以外の場所でブランドやビジネスを成長させましょう。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 3
WooCommerce(ウーコマース)
WooCommerceは、WordPress用のオープンソースのオンラインショッピング用のプラグインです。WordPressを使用する小規模から大規模のオンラインマーチャント向けに設計されています。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 2
Miva(ミバ)
市場で最も柔軟で安全な電子商取引ソフトウェア。Miva Merchantのショッピングカートプラットフォームを使用して、オンラインストアを今すぐ構築しましょう。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 1
Editor X
スムーズなドラッグアンドドロップを利用したレスポンシブCSSを使用して、コンセプトから製造までのシームレスな設計プロセスを体験してください。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 2
e-shopsカートS
導入実績数 約1万店舗
WordPressやホームページビルダーで制作した外部サイトを活かしてネットショップを構築
オススメに保存済お気に入りから削除しました 0
Shopify Plus
Shopify Plusは、大規模なベンチャー、卸売業者、およびエンタープライズレベルのeコマースショップ向けのマルチチャネルeコマースプラットフォームです。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 13
PrestaShop(プレスタショップ)
PrestaShop(プレスタショップ)は、ユーザーがクラウドでホストしたり、Prestashop Webサイトからダウンロードしたりできるオープンソースのeコマースプラットフォームです。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 13
sharetribe
オンラインマーケットプレイスプラットフォームを構築-高速!無料で始めましょう。コードまたはコードなし。あらゆるタイプのマーケットプレイスに不可欠なすべての機能。
オススメに保存済お気に入りから削除しました 0
もっと見る