
サービス概要
Document360は、内部ユーザーおよび顧客向けのセルフサービスポータルを作成できるSaaSナレッジベース作成プラットフォームです。これはスケーラブルです。つまり、製品リストが拡大しても、引き続き使用できます。さらに、必要に応じてドキュメントのバージョンをいくつでも作成できます。
Document360にはバージョン管理機能が組み込まれているため、更新の追跡を心配している場合は、心配しないでください。相違ビューアツールを使用すると、たとえば、2つのバージョンが互いにどのように異なるかを確認できます。これにより、どちらを保持するかを決定できます。
強力な検索モジュールは、検討する価値のある知識ベースには必須です。Document360の場合、この部門ではインデックスを適切にクロールしてリアルタイムの結果を生成する検索エンジンでうまく機能しています。
また、ナレッジベースの構築のためのコラボレーションを合理化するために、Document360はチャットアプリと統合されています。その上、ユーザーが記事にフィードバックを残して、ソリューションが役立つかどうかを知ることができます。
Document360はまた、シンプルでクリーンなインターフェースを誇っています。このようにして、ユーザーは質問に対する回答をすばやく見つけることができます。また、モバイルアプリはありませんが、プラットフォームはその適応型インターフェースにより、モバイル画面で適切にレンダリングできます。
あらゆる規模の企業がDocument360のすべての機能を月額59ドル(年間49ドル)で利用できます。
特長
簡単な編集
Document360は、マークダウンエディターを備えています。これはスプリットプレーンエディターで、ライターは左側にデータを入力し、右側のページをプレビューできます。高度な技術スキルや知識を必要としないため、これはどの作者にとっても簡単です。それとは別に、ユーザーがメモを保持し、警告に注意し、適切なフォーマットを実行できるようにする組み込みスニペットが含まれています。
複数の知識ベース
あなたのビジネスがそれぞれの知識ベースを必要とする複数の製品を持っている場合、それらを1つのプラットフォームで作成することが可能です。Document360は多数のプロジェクトまたはドキュメントWebサイトをサポートしているため、製品リストが展開されたときに他の場所を探す必要がありません。著者は異なるソリューション間で切り替える必要がないため、このスケーラビリティは効率も保証します。
バージョン管理と履歴
Document360には、記事への変更を追跡できるようにする組み込みのバージョン管理機能があります。これにより、必要に応じて更新をロールバックできます。
コンテンツライターまたは編集者に、ナレッジベース記事の編集に対する責任を持たせることもできます。これは、Document360がバージョン履歴を追跡するためです。その上で、差分ビューアにより、バージョン間の違いを明確に見ることができます。
シームレスなカテゴリー管理
Document360を使用すると、ナレッジベースの構造を明確に示す記事階層を作成できます。ソリューションを簡単にするために、ソリューションにはドラッグアンドドロップ機能があります。また、必要に応じて、特定のカテゴリを非表示にすることもできます。さらに、セクションへのアクセスを一部のユーザーに制限できます。
即時解決
ユーザーが検索ボックスにクエリを入力するとすぐに、Document360はデータベースをクロールして回答を求めます。つまり、解決策をすぐに見つけることができます。これは、プラットフォームのfind-to-articleパスと超高速の検索機能で可能です。
高度なインターフェースのカスタマイズ
ナレッジベースを特定の方法で提示したい場合、Document360がそれを有効にします。インターフェースの色、フォント、レイアウトを変更できる幅広いカスタマイズオプションがあります。ロゴやファビコン、ヘッダーとフッターのナビゲーションなど、ニーズに合わせて調整できるものが他にもあります。ドメインマップとランディングページを調整することもできます。
機能
- チームアカウント
- ドキュメントのバージョン
- 復元する
- 分析
- チーム監査
- ストレージ
- 電子メール通知チャネル
- 無制限の記事
- 無制限の記事の改訂
- 無制限の一般読者
- ランディングページ
- サイトドメイン
- APIアクセス
- カスタムJavaScript / CSS /タグ
- カスタムフッターナビゲーション
- アプリ内アシスタント
- 統合
- 記事のリダイレクトルール
- プライベートドキュメント
- 読者アカウント
- カスタムの役割
- 年次POおよび請求が利用可能
- ホワイトラベル
- IP制限
1件のクチコミ・レビュー: Document360
💬サービスを利用したことがある方は是非レビューをご記入下さい! コメントをキャンセル
ナレッジベース構築とは?
ナレッジベース構築ツールは、企業や組織などが保有する情報を整理して、検索や共有がしやすい形式に整形するためのツールです。主に、FAQ(よくある質問)やヘルプデスク、カスタマーサポートなどの用途に利用されます。
ナレッジベース構築ツールを使用することで、膨大な情報を管理することが容易になります。具体的には、情報をカテゴリー化し、キーワードで検索できるようにしたり、情報を見やすく整形したりすることができます。また、ナレッジベース構築ツールは、機械学習や自然言語処理などの技術を活用して、より効率的かつ正確な情報管理を実現することができます。
ナレッジベース構築ツールは、従業員の教育やトレーニング、顧客対応など、様々なシーンで活用されます。従業員が知識を共有しやすくすることで、チームワークや業務効率を向上させることができます。また、顧客が問題を解決するための情報を簡単に検索できるようにすることで、顧客満足度の向上につながります。
ナレッジベース構築ツールには、無料のオープンソースツールから、有料のクラウドサービスまで、様々な種類があります。企業や組織の規模や用途に合わせて、適切なナレッジベース構築ツールを選ぶことが重要です。
- すべてのカテゴリー
- 3Dスキャナー
- AI構築
- ChatGPTプラグイン
- Chrome拡張機能
- Chrome用アドブロッカー
- DBMS(データベース管理システム)
- DLNA
- EC(ショッピングサイト)
- Eスポーツ観戦
- Eラーニング(LMS)
- ICT支援
- IP電話アプリ・サービス
- IRCクライアント
- LaTeXエディター
- Linuxディストリビューション
- Mac用クリーナー
- Mac用クリップボード
- NFT
- OCR
- PCデータ復旧復元
- PDFリーダー
- PDF変換
- QRコード生成
- RSSリーダー
- SaaS管理
- SCADA
- Shopify
- SMS受信
- SNS(ソーシャルメディア)
- TODO管理
- Torrent(トレント)
- UPnP
- VDI(仮想デスクトップ)
- VOD
- VPN
- VR
- Webサイト作成・ドメイン
- WEBサイト売買
- WEBサイト監視
- WEB招待状
- Wi-Fiヒートマッピング
- Wiki作成
- WordPress
- アドネットワーク
- アプリ作成
- アプリ統合
- アプリ開発業者
- アンインストーラー
- アンケート作成ツール
- インターネット・モバイル
- ウェブブラウザー
- オリジナルグッズ
- オンラインカジノ
- オンラインゴルフレッスン
- オンラインショップ
- オンラインフィットネス
- お絵描き
- カスタマーサポート
- クラウドソーシング
- クラウドファンディング
- ゲーム
- コピーライティング
- コミュニティ構築
- スキルマッチング
- スクリーンレコーディング
- スケジュール・カレンダー
- スパム保護
- スプレッドシート
- スポーツ
- スポーツリーグ管理
- スマートフォンデータ復旧復元
- スマホアプリ
- セキュリティ
- ソーシャルネットワーク(SNS)
- タイピングテスト
- ダウンロード販売
- データ抽出
- テイクアウト・デリバリー
- テキストエディター
- テキスト読み上げ
- デザイン・クリエイティブ
- トークン
- ニュースレター配信
- ネイティブ広告
- パーソナルトレーナー
- バーチャルイベント
- ビジネスツール
- ビジネスマッチング
- ビットコインマイニング
- フード・農業
- ブートローダー
- ファイル・ストレージ
- ファイルマネージャー
- ファンクラブ
- フォトアルバム作成
- ブックマーク
- ブックメーカー
- フリマ
- プリントオンデマンド
- フローチャート作成
- プログラミング
- ペット
- ポータルサイト
- ホスティングサーバー
- ポッドキャスト
- ホワイトボード
- マーケティング
- マインドマッピング
- マップ
- ミラーリング
- メール
- メモ
- リモートデスクトップ
- リンクプレビュー
- 中古農機具
- 仮想通貨
- 仮想通貨取引所
- 住まい・不動産
- 保険
- 個人輸入代行
- 副収入
- 助成金・補助金
- 動画
- 医療系
- 占い師検索
- 印刷・プリント
- 原価管理システム
- 在庫管理
- 外国人技能実習制度
- 婚活
- 学習活動ソフト
- 宅配型トランクルーム
- 定額制美容室
- 宣伝・広告
- 害虫駆除
- 家庭教師
- 履歴書
- 店舗向けビジネスツール
- 恋愛マッチング
- 情報商材
- 投票サービス
- 指輪
- 推敲/校閲
- 掲示板・コミュニティ
- 支払い・クレカ・融資
- 文字起こし
- 旅行・宿泊
- 時計修理
- 暮らし・生活
- 有名人
- 未分類
- 検定・資格
- 求人・転職・お仕事検索
- 海外不動産サイト
- 海外送金/個人間送金
- 生産性向上
- 画像検索エンジン
- 画面スクリーンショット
- 異業種交流会
- 相談/Q&A
- 税理士
- 節約アプリ
- 脆弱性管理
- 自動車・バイク
- 自宅学習・オンライン学習
- 記事作成代行
- 記事販売
- 語学
- 買取
- 起業サポート
- 農機
- 通信講座
- 選挙
- 金融投資
- 釣り
- 開発者ツール
- 電子ブック作成
- 電子署名・電子サイン
- 電話効果測定
- 音楽・ラジオ
- すべてのカテゴリー
当サイトに掲載されたコンテンツにつき、その適合性、有用性、正確性、完全性は保証できませんので予めご了承ください。
正確な情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
高木 –
海外ではいちいちカスタマーサポートに労力をかけずに、ナレッジベースを掲載してできるかぎり顧客側から答えを見つけてもらえるようにしています。自社でもナレッジベースを導入して、FAQなどを作成して公開しています。ドキュメント360では簡単にナレッジベースとFAQを作成するこおができました。